結城浩 / Hiroshi Yuki

本を書く生活が30年、著書は60冊を越えました。『数学ガール』『プログラマの数学』『暗号技術入門』『数学文章作法』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』他。2014年度日本数学会出版賞受賞。応援感謝!https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c

結城浩 / Hiroshi Yuki

本を書く生活が30年、著書は60冊を越えました。『数学ガール』『プログラマの数学』『暗号技術入門』『数学文章作法』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』他。2014年度日本数学会出版賞受賞。応援感謝!https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c

メンバーシップに加入する

結城浩の活動をご支援してくださる方むけのメンバーシップです。 ご支援感謝です! ■特典とプラン ・特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」の二種類です。 ・プランは200円、500円、1000円の三種類です。 ・200円プランの特典は「作業ログ閲覧」です。 ・500円プランの特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」です。 ・1000円プランの特典は500円プランと同じです。 ■特典「作業ログ閲覧」 ・「作業ログ閲覧」は、結城浩が毎日リアルタイムで更新している「結城浩の作業ログ」を読める特典です。 ・「結城浩の作業ログ」は今月分と先月分を読めます。二ヶ月以上さかのぼって読むことはできません。 ・アクセス情報は毎日掲示板に投稿されます。 ■特典「Web連載読み放題」 ・「Web連載読み放題」は、数学物語「数学ガールの秘密ノート」の公開されているWeb連載記事すべて(360本以上)を全文読めるようになる特典です。 ・Web連載読み放題の最新情報は https://girlnote.hyuki.net/membership です。

  • 「結城浩の作業ログ」200円プラン

    ¥200 / 月
    初月無料
  • 「Web連載読み放題」+「結城浩の作業ログ」500円プラン

    ¥500 / 月
  • 「Web連載読み放題」+「結城浩の作業ログ」1000円プラン

    ¥1,000 / 月

ウィジェット

  • 商品画像

    群論への第一歩 集合、写像から準同型定理まで

    結城 浩
  • 商品画像

    数学ガール (数学ガールシリーズ 1)

    結城 浩
  • 商品画像

    数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話 (数学ガールの秘密ノートシリーズ)

    結城 浩
  • 商品画像

    Java言語で学ぶデザインパターン入門第3版

    結城 浩
  • 商品画像

    数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫)

    結城 浩

マガジン

  • 結城メルマガ

    数学青春物語『数学ガール』の著者《結城浩》が、文章の書き方、書籍の執筆、教え方と学び方、仕事への取り組みについてやさしくお話します。毎週火曜日配信。登録初月は無料です。

  • 本を書く心がけ

    結城が本を書くときに心がけていることや、手書きの執筆メモなどをお届けするマガジンです。

  • 心の健康

    心の健康を保つためのちょっとした心がけや工夫についての読み物を集めました。

  • 学ぶときの心がけ

    学校はもちろんのこと、生活や仕事の中にも「学ぶ」場面はたくさんあります。そんなときに心がけたいちょっとしたことをお話しします。

  • コミュニケーションのヒント

    会社で家庭で学校で…コミュニケーションはどこでも必要なもの。ちょっとしたヒントをお届けします。

記事一覧

就活生、明確な将来の目標が持てなくて/ダイエットと摂取カロリー記録/大学生、数IIIを勉強し直したい/カフェで原稿/作業のコスパ

作品に対する攻撃的な感想に対処する(本を書く心がけ)

¥200

学んで、書いて、静かに自分を整える。楽しく読めて元気が出る結城浩のメールマガジンは毎週火曜日配信。単体での購入もできますが、定期購読なら初月無料です。最新号は明朝7:00に配信! https://link.hyuki.net/mm #結城メルマガ

日常生活で見かける不正確な数式が気になる(学ぶときの心がけ)

¥200

ファン同士の人間関係に疲れてしまう(コミュニケーションのヒント)

300円→100円のセール中です。よろしければどうぞ!(2025年1月26日まで) 本は好きだけど算数はちょっと苦手かなという小学生に向けて書いた、結城浩からの「お手紙」です。 ◆数式って言葉なんだよ(結城浩ミニ文庫) https://mm.hyuki.net/n/n64e93dd7c35b

就活生、明確な将来の目標が持てなくて/ダイエットと摂取カロリー記録/大学生、数IIIを勉強し直したい/カフェで原稿/作業のコスパ

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年1月21日 Vol.669はじめにおはようございます。 『プログラマの数学』などの半額セールの話。結城浩『プログラマの数学』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』など多数の電子書籍が半額セールになっていますのでご利用ください!(2025年1月23日まで) ◆【半額】『プログラマの数学』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』など 「結城浩ミニ文庫」の100円セールの話。結城はnoteで「結城浩ミニ文庫」を販売していま

作品に対する攻撃的な感想に対処する(本を書く心がけ)

質問結城先生のように、お書きになった本やテキストがたくさんの人に読まれると、ごくわずかかもしれませんが攻撃的な感想(あるいは感想とも呼べない罵詈雑言)を受けることもあるのではないかと思います。 そういうものには、どのように対処されていますか。 「攻撃」をもろに受けてしまって、心がいつまでもざわざわすることはありませんか。 回答ご質問ありがとうございます。

¥200

学んで、書いて、静かに自分を整える。楽しく読めて元気が出る結城浩のメールマガジンは毎週火曜日配信。単体での購入もできますが、定期購読なら初月無料です。最新号は明朝7:00に配信! https://link.hyuki.net/mm #結城メルマガ

日常生活で見かける不正確な数式が気になる(学ぶときの心がけ)

質問私は数学が大好きです。特に厳密性、論理の正確性が好きです。 日常生活で厳密ではない数式や文を見ると、どうしても気になってしまいます。日常の範囲なので、気にしないで受け入れればいいとはわかっているつもりですが、どうしてもモヤモヤしてしまいます。 結城さんはこのような経験はありますか。もしあるなら、どのように考え、行動することで対処していますか。 回答ご質問ありがとうございます。 日常生活で不正確な数式を見かけて気になるというのは、もちろんよくある話です。

¥200

ファン同士の人間関係に疲れてしまう(コミュニケーションのヒント)

質問結城さん、こんにちは。 私は数年前から、とある男性芸人さんのファンになりライブに行くようになりました。 やがて他のファンの方々とも交流を持つようになり、最初のうちは楽しかったのですが、しだいにファン同士の人間関係に疲れてくるようになりました。 その芸人さんのライブ常連のファンは、アラフォーやアラフィフの女性が大半を占めています。彼女たちは、他の若い女性ファンにちょっとしたことで嫉妬をし、ときにはSNSに悪口や苦言を書き込みます。それが原因でライブに行けなくなった若い

300円→100円のセール中です。よろしければどうぞ!(2025年1月26日まで) 本は好きだけど算数はちょっと苦手かなという小学生に向けて書いた、結城浩からの「お手紙」です。 ◆数式って言葉なんだよ(結城浩ミニ文庫) https://mm.hyuki.net/n/n64e93dd7c35b