マガジンのカバー画像

コミュニケーションのヒント

87
会社で家庭で学校で…コミュニケーションはどこでも必要なもの。ちょっとしたヒントをお届けします。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

「えらかったね」の一言(コミュニケーションのヒント)

カフェにて。 隣席で、父と子の二人が会話しています。  子「ねえ、パパって、注射したことある?」  父「注射? うん、あるよ」  子「そのとき、注射、痛かった?」  父「忘れたなあ」  子「ボクね! 注射、痛かったけどガマンしたんだよ!!」  父「小さい声で話しなさい」 違うんだ、お父さん。 子供がそう言ったときの返しは「えらかったね」なんだ。 さもないと、もっと大きな声になりますよ。 (実際、大きな声になった) 結城浩のメールマガジン 2019年11月5日 V

人と話すときに緊張してしまう(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生へ。 私は、人と話すときにひどく緊張してしまいます。緊張しないようにする方法は何かあるでしょうか。 たとえ相手が一人だとしても緊張してしまうのです。 結城浩のメールマガジン 2019年4月2日 Vol.366 より 回答ご質問ありがとうございます。 私は医者ではありませんから、以下に書くことはあくまで結城の個人的な体験と考えに過ぎません。もしもあなたの「緊張」が生活に支障を来すほど甚だしい場合には、お医者さんにご相談ください。 人と話すときというのは、

有料
200

口下手で、思ったことがうまく言えない(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生へ質問です。 私は本をよく読むのですが、口下手で思ったことを言うときに適切な言葉にできません。 解決法を調べてみると「本を読むと言葉が出てくるようになる!」「本を読む習慣をつけてコミュ症が治った!」のようなものが結構出てくるのですが、自分は本を読んでいる方だと思いますし、そのような内容の記事を見ても「読む」としか書いておらず(話上手になるためではないとはいえ)何か読む方法が間違っているのではないかと思うようになりました。 こういった「本を読んで話せるようにな

有料
200

成績が悪い人を見下してしまう

質問結城先生に質問です。 自分は、学校の中ではテストで常に上位五番には入っています。中学校で初めて順位付けをされてからずっとです。そのためか同じクラスの友人をときどき見下すような考え方をしたり、見下す態度をとってしまったりします。 でも、自分はしょせん学校の中で上位なだけで、Twitterなどを通じて自分よりも頭のいい人をたくさん知っています。そのことを理解しているつもりなのですが、どうしても見下してしまいます。 こんな自分が嫌で変えたいと思っているのですが、なかなか変