マガジンのカバー画像

コミュニケーションのヒント

88
会社で家庭で学校で…コミュニケーションはどこでも必要なもの。ちょっとしたヒントをお届けします。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

「マウンティング」や「知識のひけらかし」と誤解されないために(コミュニケーションのヒント)

質問結城さん、こんにちは。 デザイン、IT、音楽、美術など、専門性を必要とするあらゆる分野で起きそうな話です。 深く突っ込んだ話や、専門知識を含んだ質問をするとき、「マウンティングしようとしている」や「知識をひけらかしている」と受け取られてしまいがちじゃないでしょうか。 そのような状況は建設的ではありませんし、お互いに嫌な思いをすることになります。 マウンティングと取られず、知識をひけらかしていると取られないようにするには、どんな工夫をすればいいでしょうか。 回答ご

有料
200

気になる異性の注目を集めたい(コミュニケーションのヒント)

質問結城さん、自分には気になる異性がいます。 何とかその人の注目を集めたいし、自分のことを好きになってほしいと思っています。 うまいコツはありますか。 回答ご質問ありがとうございます。 うまいコツかどうかはさておき、私が思うところを書きますね。

有料
200

恋愛観が食い違う相手との恋愛(コミュニケーションのヒント)

質問「愛」の概念が食い違っている人同士は、どうすればうまくいきますか。 回答ご質問ありがとうございます。 まず、大きな前提として「もともと人は食い違うものである」を理解する必要があると思います。もしも、まったく食い違わないとしたら、それは「一人」ということですからね。 といっても、「愛」とはどういうことであるかに関して、大きな食い違いがあるとしたならば「恋愛」について、あるいはもっと広く「人間関係」について、難しい局面は多くなると思います。恋愛観の相違。 しかしながら

作者に賛辞を送るのをためらいがち(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生に質問です。 たとえば、ある作者さんがTwitterに公開している素晴らしいイラストを目にしたとき、その画像を拡大して細部に渡って目を通した後、「どの部分がどう好きだったか」や「気付いたこと」などを事細かにリプライしようと文字を打ち込み推敲を重ねた上で、全消ししてやめることがときどきあります(「いいね」と「リツイート」はしますが……) かなり長くそのような行動を繰り返してきたので、理由を考えてみました。 その結果、 自分の賛辞には価値が無いと思えてきてしま

有料
200

好きな人から返信が来ないとやきもきしてしまう(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生、自分は二十代後半の社会人です。 人間関係と気持ちの持ち方について質問があります。 最近、趣味を通じて出会った方とよく連絡を取り合っており、その人が(おそらく恋愛的な意味で)気になっています。 やり取りをする中で、返信が思ったより遅かったり話題が盛り上がらなかったりすると、ついやきもきしてしまいます。 その人がどう接してくれるかなんて自分ではコントロールできない要素なのに気になってしまい、その人に対してというよりは、そんな自分に嫌気が刺し、なかなか他のこと

怒らせてしまった彼と仲直りしたい(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生、教えてください。 私の言動が原因で、彼を怒らせてしまいました。彼からは「少し時間を置こう」と言われてしまいました。次に会ったとき、仲直りするための良い知恵はありますか。 回答ご質問ありがとうございます。 残念ながら、人間関係なので「絶対に仲直りする」ような知恵や方法はありません。特に、仲直りは両者の心の話であり、あなたが何か少しでもできるのはあなたの心だけですから、後は「相手次第」ということになります。 また、人が怒るときはたった一点で怒るのではなく、い

つらい気持ちを人に話したいけれど、ためらってしまう(コミュニケーションのヒント)

質問結城さんにお聞きしたいことがあります。 今日、仕事でとても嫌なことがありました。その事象自体は大したことではありませんが、私には「ずん」と来てしまっています。 そこで久しぶりに「誰かに話したい」と思ったのですが、話す人がいないことに気付いてしまいました。 正確に言うと「こんなことがあった! 辛い!」とメッセージを送ったら親身になって聞いてくれるだろうなと思える人は何人かいます。 なのですが、私自身が普段から用事以外のやりとりをするタイプではないため、その方々にメッ

感情的にならず議論したい(コミュニケーションのヒント)

質問仕事などで他の人と議論をしているときに、どうしても感情が入ってしまうことがあります。 「自分の意見を否定されること」と「自分自身を否定されること」は別だということは分かっていますし、冷静に話そうとしているのですが、理性と感情をうまく切り分けられません。 余計な感情が入ると議論する相手を困らせてしまうかもしれないとも思っています。感情的にならずに議論を行うためには、どのようなことを心がけたらよいでしょうか。 回答ご質問ありがとうございます。 感情は、基本的に自分の意

コミュニケーションに関心があるのに個人活動?

質問結城先生はコミュニケーションについて常に考えておられますよね。 結城メルマガのタイトルも「コミュニケーションの心がけ」ですし、Twitterでの「連ツイ」も、人と交わることが多いような気がします。 しかし、先生はお一人で働いていますよね。お客さんもクライアントもいませんよね。それなのに、どうして高度な思考ができるのですか。 回答大変興味深い質問をありがとうございます。 「高度な思考をしている」かどうかは自分ではわかりませんが、「コミュニケーションに関心があるけれど

有料
200

つらいときや悲しいときほど人に相談できない(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生。私は、つらいときや悲しいときほど、人に相談することができません。 もともと人に相談をすることが苦手で、自分のことについて誰かに自発的に話すこともあまりしない方です。ですから、人に相談できる方や、弱音を吐いたり頼ったりできるパートナーがいる方を見ると、とても羨ましいなと思ってしまいます。 心の中では誰かに頼りたい、弱音を吐きたい、つらさや悲しみを聞いてもらいたいと思うのですが、誰にどのように言えば良いかも分かりません。 また、仮に言ったとしても私自身は楽にな

有料
200

ネットでの言葉の選び方(コミュニケーションのヒント)

質問SNSでは、刺激的な言葉を使うと大きな反応が得られるようですが、反応を得ることが目的になってしまった方も多いと感じます。 ネットでの「言葉の選び方」について、結城さんはどう考えていますか。 回答ご質問ありがとうございます。 SNSであれ、メールマガジンであれ、ブログであれ、ポイントは二つあると思います。 一つは《相手のことを考える》という愛の原則を忘れないこと。 もう一つは「想像力」を持つこと。 結城は《相手のことを考える》ことを「愛の原則」と呼んでいます。刺

シリアスな相談を受けたときには(コミュニケーションのヒント)

質問結城さんへ。 自分も歳をとってきて、嬉しいことに後輩から相談されることが増えました。 時にそれは恋愛から結婚、仕事に関することなどから人生を左右することまでです。 結城さんがこのようなシリアスな質問・相談をされたとしたら、何を意識して回答しますか。 回答

有料
200

感情をコントロールできないので、人を好きになるのがこわい(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生、はじめまして。 先生の回答や考え方など、日頃から興味深く拝見しています。非常にわかりやすく段階を踏んで説明されており、冷静でとても参考になります。 私は自分の感情が昂ぶると、それをコントロールできなくなることがあります。特に「人に恋したとき」が顕著で、人を好きになるのがこわいです。 理知的で感情をコントロールできる人に憧れるのですが、先生が何か自分の気持ちをコントロールするためにやっていること、思考方法などがあれば教えてください。よろしくお願いします。

有料
200

自己紹介が苦手です!

質問 結城先生、いつもメールマガジンを拝読しております。緊張していますが、質問メールを送ります。 私は会社員ですが、とにかく「自己紹介」というものが苦手で緊張します。 新人が配属される時期はとてもゆううつです。業務時間での自己紹介は名前を言うくらいなのでまだよいのです。夜の飲み会で長めの自己紹介を順番にやっていくという状況がとても緊張します。 自分の番になるまでは緊張しっぱなしで、自分の自己紹介は支離滅裂で(いつでもそうなります)、自己紹介が終わるとうまく自己紹介できな

有料
200