
数学青春物語『数学ガール』の著者《結城浩》が、文章の書き方、書籍の執筆、教え方と学び方、仕事への取り組みについてやさしくお話します。毎週火曜日配信。登録初月は無料です。
¥864 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
2019年6月の記事一覧
世界を広げる/高校であきらめた数学を勉強し直す/絵が上手くなりたい/好きな人に気持ちを伝える/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年6月25日 Vol.378
目次・自分の世界を広げるにはどうすべきか
・20代エンジニア、高校であきらめた数学を勉強し直したい - 学ぶときの心がけ
・絵を描くのが上手くなりたいが、下手すぎてモチベーションが下がる - 仕事の心がけ
・高校で数学の難易度が急上昇する理由 - 学ぶときの心がけ
・「英語ができない」とニュートラルに表現したい - コミ
やりたいことが思いつかない/実力を越えた問題/手順の暗記/通学制の大学に行くか迷う/再発見の発想法/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年6月18日 Vol.377
目次・知りたいことはあるけれど、やりたいことが思いつかない
・実力を越えた問題に挑戦することの是非 - 教えるときの心がけ
・手順の暗記とモデルの操作 - 学ぶときの心がけ
・通学制の大学に行くか迷う - 学ぶときの心がけ
・通知 - 再発見の発想法
はじめに結城浩です。
いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございま
魅力とは/線型代数を学ぶ意味/プログラミングを初学者に教える/人と楽しく話す/数学的な図版/言語化が苦手/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年6月11日 Vol.376
目次・人と楽しく話す方法 - コミュニケーションのヒント
・数学的な図版をどう作るか - 本を書く心がけ
・イメージを言語化するのが苦手
・線型代数を学ぶ意味 - 学ぶときの心がけ
・プログラミングを初学者に教えるには - 教えるときの心がけ
・魅力とは何だろうか
はじめに結城浩です。
いつも結城メルマガをご愛読あり