
数学青春物語『数学ガール』の著者《結城浩》が、文章の書き方、書籍の執筆、教え方と学び方、仕事への取り組みについてやさしくお話します。毎週火曜日配信。登録初月は無料です。
¥864 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
2019年12月の記事一覧
2019年を振り返って/数式交じりの文章をnoteでうまく公開する方法/インクリメンタルな環境改善(6)Scrapbox/塾に求められているもの/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年12月31日 Vol.405
目次・2019年を振り返って - 仕事の心がけ
・数式交じりの文章をnoteでうまく公開する方法 - 文章を書く心がけ
・塾に求められているもの - 教えるときの心がけ
・インクリメンタルな環境改善(6)Scrapbox - 仕事の心がけ
はじめに結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
2019年最後の
20歳大学生、昔の自分を考えたくない/そろそろ定年、どんな分野を学べばいいか/どこへも行き着かない恋/再発見の発想法/朝のニュース番組を観たくない/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年12月24日 Vol.404
目次・本棚について
・20歳大学生、昔の自分を考えたくない
・そろそろ定年、どんな分野を学べばいいか - 学ぶときの心がけ
・CI/CD - 再発見の発想法
・朝のニュース番組を観たくない
・どこへも行き着かない恋
はじめに結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
この結城メルマガ(Vol.404)が配信
納得感のある文章を書く/大学に行く意味がわからない/相づちを打つ/相談を受けたとき/紙のノート/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年12月3日 Vol.401
目次・紙のノートは使っていますか - 仕事の心がけ
・相づちの打ち方 - コミュニケーションのヒント
・大学に行く意味がわからない - 学ぶときの心がけ
・相談を受けたときに意識すること - コミュニケーションのヒント
・納得感のある文章を書く - 文章を書く心がけ
はじめに結城浩です。
いつもご愛読ありがとうござい