
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年8月21日 Vol.334
18
/仕事での質問がうまくできない/本当にそう思っているか/勉強したことを話したくなる/写本に近いノート/
はじめに
結城浩です。
いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。
気がつくと8月も20日を過ぎ、ときどき「秋めいた」と言いたくなるような涼しい日もありますね。
今週は『数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの』の初校ゲラを待ちながら、次の本の作業も進めていきたいと思っています。
あなたの夏の予定はいかがでしょうか。
今回の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
■SE二年目、仕事での質問がうまくできない - 仕事の心がけ
■現在を懸命に生きるということ
■勉強したことをすぐに話したくなる - 学ぶときの心がけ
■発言者は「本当にそう思って」発言しているのか
■写本に近いノートになってしまうことに不安 - 学ぶときの心がけ
■定期試験は満点なのに模擬試験では30点 - 学ぶときの心がけ
18
本を書いて生活しています。著書は『数学ガール』『プログラマの数学』『数学文章作法』『暗号技術入門』など多数。詳しい活動内容は https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c をご覧ください。2014年度の日本数学会出版賞を受賞しました。