見出し画像

本を書く心がけ/ヒルベルトホテルのパラドックス/個人出版での表紙デザインに注意/編集者からの指摘にもやもや/傷つけた相手の怒りが収まらない/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年1月26日 Vol.461

目次

・レビューアさんからのフィードバックと「かけはぎ」 - 本を書く心がけ
・ヒルベルトホテルのパラドックス
・個人出版での表紙デザインには注意しよう - 本を書く心がけ
・編集者からの指摘にもやもやしてしまう - 文章を書く心がけ
・傷つけた相手の怒りが半年経っても収まらない - コミュニケーションのヒント


はじめに

結城浩です。

いつもご愛読ありがとうございます。

今年最初に刊行予定の『再発見の発想法』の初校ゲラを読み終えました。現在は編集部にボールが移り、再校ゲラを待っている段階です。

現在は「数学ガールの秘密ノート」シリーズの第15作目、その第1章をせっせと書いているところです。先は長いですねえ。

本を書くのは楽しい仕事ですけれど、第1章がいちばん難しいかもしれませんね。方向性がまだ明確に「見えて」いないことが大きな理由です。

どんな本になるかは書いてみなければわからないけれど、本を書くためにはどんな本になるかを知らなければいけません。このニワトリタマゴ問題は、本を書くときに毎回襲ってくるのです!

それでは今週の結城メルマガ、どうぞごゆっくりお読みください。

画像1

レビューアさんからのフィードバックと「かけはぎ」 - 本を書く心がけ

本を書くときに、レビューアさんから受けたフィードバックを適切に原稿へ反映することはとても大切です。それができなければフィードバックを受けた意味がないからです。先週の結城メルマガでは、どうやってシステマティックにフィードバックを反映するかというお話をしましたね。

しかしながら、レビューアさんからのフィードバックを右から左にそのまま原稿へ反映させてはいけません。これはいい指摘だからコピー&ペーストで原稿に移せばいいや……とはいかないのです。

続きをみるには

残り 8,582字 / 5画像 / 1ファイル

¥ 216

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl