見出し画像

今日の私が紡ぐ言葉(日々の日記)

よく晴れた日の午後、私は散歩しながらこんなことを考えていました。

 * * *

たとえば、道に咲いている花を見ます。「ああ、きれいだな」と思います。

たとえ、似たような花を過去に見たことがあったとしても、きれいな花は何度見てもきれいです。

「数学」も、それに似ているところがあります。

結城は「数学ガール」という物語を書いています。私が書く物語に出てくる数学は、それほど難しいわけではありません。もちろん、世界最先端なわけでもありません。

難易度からいえば、高校数学や大学教養の数学のあたりをくるくる回っています。

でも、それでも、数学は楽しい。

似たような式を過去に見たことがあったとしても、同じような問題を解いたことがあったとしても、それでも、数学は楽しいのです。

それはちょうど、道に咲いている花を見るのと同じです。

何度見たことがあっても、見るたびにきれいだなと思う。見るたびに楽しくなる。そういうものです。

 * * *

花を眺めるのが楽しいように、歌をうたうのが楽しいように、友だちとおしゃべりするのがうれしいように、そのように、数学のことを考えるのは楽しいものです。

何度くりかえそうとも。

数学にまつわる文章を読むのも、数式を変形するのも、数式を読み取って新たな意味を見出すのも、とても楽しいものです。

 * * *

数学も楽しい。プログラミングも楽しい。文章を書くのも楽しい。

私が好きなことは、言葉に関係していることが多いようです。考えていることを文字として書き留めるという行為、私はそこに大きな喜びを感じるようです。

 * * *

自分にとって楽しいことは何か。自分にとってほんとうに楽しいことは何か。それを知っていることは幸せです。

大事なのは、楽しみに関して他の人と優劣を比べないことです。自分にとっての楽しみ方で、自分なりの楽しみ方で、決して悪いことはありません。楽しみ方は人それぞれだからです。

もちろん「もっとこうすればいいのではないか」のように向上心を持って進むのも大事なことです。量の面、質の面、新しさの面で追求してもいいでしょう。でも、個人的な楽しみでやることなら、そのように追求しなければならないなんてことはないはずです。

《追求してもいい》けれど、《追求しなければならない》なんてことはない。自分なりのペースで、自分なりに楽しむのでいいのです。

自分の楽しみを、他人との比較でだいなしにするのはもったいない。

 * * *

結城が本を書いたり、Web連載を書いたり、結城メルマガを書いたりしているとき、どれもこれも自分の楽しみに結びついています。

さまざまなことを自分なりに考える。その過程と結果を文章として形にする。もちろん、自分の能力や、知識や、時間に限りがあるので、その範囲に限った内容になりますが。

限りはある。でも、自分としてはとても楽しい。

混乱に満ちたこの世界の中に、ほんのわずかだけれど自分なりの秩序を発見し、それを何とかして言葉に変換する。

いま自分が理解したことを、いま自分が感じていることを、書く。

そのプロセスは、私にとって、とても楽しいものです。

自分がいま紡ぐ言葉は、いま言葉を紡ぐ自分を描きます。

もしも私の言葉が生きているならば、その言葉は生きている私を描くでしょう。

 * * *

よく晴れた日の午後、私は散歩しながらそんなことを考えていました。

今日の私が紡ぐ言葉は、どんな私を描くでしょう。

今日のあなたが紡ぐ言葉は、どんなあなたを描きますか。

画像1

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年3月28日 Vol.261 より

結城浩はメールマガジンを毎週発行しています。

#結城浩 #日々の日記 #言葉の楽しみ #生きる喜び #文章を書く


いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl