見出し画像

連載から書籍を作るということ(本を書く心がけ)

※ほぼ半分を無料公開しているノートです(結城メルマガVol.054より)

こんにちは、結城浩です。

本を書く心がけ」のコーナーです。

このコーナーでは、結城が本を書くときに考えていることをお話しします。

今回は「連載から書籍を作る」ということについて。

結城はライターを始めてから何度も「連載から書籍を作る」ということをやってきました。現在は少なくなりましたが、以前はたくさんのコンピュータ雑誌(プログラミング誌)があって、そこに連載をしていました。

連載は毎月、少しずつ原稿を書きます。まとまりはあるものの、量はそれほど多くありません。何ヶ月も連載を続けて、ある程度の分量の原稿がたまったら、書籍化に向けて編集を開始します。

ライターをやったことのない人の中には、

 連載原稿はファイルになっているんでしょう?
 あとはそれをぜんぶつなげればいいなので、楽ですよね!

と思う方がいます。まあ……原理としてはそうともいえますが、実際にやることはずいぶん違います。

連載と書籍の違いは、一品料理とコース料理の違いにたとえられます。

一品料理は基本的にその「ひとしな」が勝負です。

それに対してコース料理には「全体の流れ」というものがあり、コース料理を構成するひとつひとつの料理は、それ自体がおいしいだけではなく、全体に寄与しなければなりません。

コース料理と同じように、一冊の書籍にも「全体の流れ」というものがあり、各部分が全体に寄与する必要があるのです。

書籍を作るためには、

 この本は、全体として、どんな本なのだろう?

ということを、著者が理解していなければならないのです。

連載をやっているときにはてんてこ舞いです。各回を意味あるものにすることで手一杯です。各回がつまらなければ読んでもらえないわけですから。

でも、連載をまとめて本にする際には、いったん手を休めます。そして深呼吸して、

 さて、

と考えます。

※ここまででおおよそ半分です。もし「先を読みたい」と思った方はぜひご購入をお願いします。

続きをみるには

残り 2,237字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl