
「結城浩の作業ログが読めるプラン」をご紹介します。
スキ
26
こんにちは、結城浩です。
「結城浩の作業ログ」を毎日リアルタイムで配信しています。
結城浩のサークルでは「結城浩の作業ログ」と銘打って、私が日々の活動をしているときの記録を配信しています。
私が、フリーランスの執筆活動をどのように毎日継続しているのかの一端をのぞき見ることができるでしょう。
・書籍の執筆。SBクリエイティブで刊行している「数学ガールの秘密ノート」シリーズの新作を書いています。
・cakes連載。Web連載「数学ガールの秘密ノート」を書いています。
・noteの定期購読マガジン執筆。「結城メルマガ」を書いています。
・雑誌連載。技術評論社のコラム連載を毎月書いています。
・その他。ScrapboxやDynalistやUlyssesといったツール類をどう使いこなすか。「インクリメンタルな環境改善」や「ひとりSlack」のように自分の執筆環境をどう整えていくか。「ちいさなWebサイトの開発」といったプログラミングやサービスのアイディア出し。さまざまな本を読んだりWebサイトで勉強したり……
このような、結城浩の執筆作業の現場のようすを感じ取れる配信になると思います。過去の作業ログはひと月前までさかのぼって読むことができます。
「ちょっとのぞいてみるだけ」という感覚でどうぞ。自己紹介やあいさつは不要です!
「結城浩のサークル」の内部には掲示板があり、結城の作業ログへのリンクはその掲示板に投稿されます。
メンバーは掲示板に自由にコメントすることができますが、コメントはメンバーの義務ではありません。無言のままリンクをたどって作業ログを読んでくださってけっこうです。
参加した後「自己紹介しないとまずいのかな」と気に掛ける必要はまったくありません。自己紹介は不要。無言で参加してくださって構いません。
逆に「自己紹介したらまずいのかな」と気に掛ける必要もありません。ご自由に自己紹介してくださってもいいですよ。
どうぞお気軽にご参加くださいね。
Tips: メール通知をオンにする
なお、アカウント設定の「メール通知」で「参加しているサークルに投稿があった時」をオンにしていると、結城が作業ログを投稿したときにメールで通知が行くので、メールからダイレクトに作業ログを読み始められるので便利です。いちいちWebに見に行きたくないという人にオススメ。
「結城浩の作業ログ」を試し読みしたいとき
Twitterでときどき「結城浩の作業ログ」の内容抜粋をスクリーンショットでツイートしています。こちらのリンクからどうぞ。
ひと月200円です。お申し込みはこちらからどうぞ。
結城を特別にご支援してくださる方のために500円と1000円のプランもありますが、特典内容はどのプランも同じです。
本を書く生活がもうすぐ30年目。著書は『数学ガール』『プログラマの数学』『暗号技術入門』『数学文章作法』など50冊以上。活動内容は https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c をご覧ください。2014年度の日本数学会出版賞を受賞しました。