心をぞわりなきものと思ひぬる見るものからや恋しかるべき
#清原深養父 (きよはらのふかやぶ) #古今和歌集 0685 #jtanka #短歌 #恋
心は理屈に合わないものだとどうしても思ってしまいます。もしそうでなければ、あなたとこうして逢っているのに恋しいなんてことがあるでしょうか。いいえ、そんなことはないはずですから。
「わりなき」は形容詞「わりなし」の連体形。「理(ことわり)がない」ということから「道理に合わない」「どうしようもない」という意味。
「思ひぬる」は「思ひ+ぬる」。「思ひ」は四段動詞「思ふ」の連用形。「ぬる」は完了の助動詞「ぬ」の連体形。ここでは強意で「どうしても……してしまう」の意味。「ぞ……ぬる」は係り結び。
「見るものから」は「見る+ものから」。「見る」は上二段動詞「見る」の連体形。「ものから」はここでは逆接の確定条件を表す接続助詞で「……にもかかわらず」。「ものから」は連体形に接続する。
「恋しかるべき」は「恋しかる+べき」。「恋しかる」は形容動詞「恋し」の連体形。「べき」は助動詞「べし」の連体形。「や……べき」は係り結び。反語を表している。
心というものは理屈で割り切れないと思ってしまいます。それはなぜかというと……もしも心が理屈通りに動くものならば、あなたとこうして逢っているのに恋しいなどと思うことがありますか。ないはずですよね。でも実際は、あなたとこうして逢っているのにあなたのことが恋しくてしかたがありません。ですから、心は理屈に合わないんですよ。ああ、あなたのことが恋しくて恋しくてしょうがない!
こころをぞ わりなきものと おもひぬる みるものからや こひしかるべき
こころをぞ わりなきものと おもいぬる みるものからや こいしかるべき
いいなと思ったら応援しよう!
あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。
https://amzn.to/2GRquOl