見出し画像

2022年を振り返る/人生の一発逆転/フォロワー数の悩み/激務のデザイナー、他業種に転職?/再発見の発想法/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年12月27日 Vol.561


はじめに

こんにちは、結城浩です。

今回は2022年最後の結城メルマガになります。

本年も、たくさんの応援をありがとうございました!

新年も引き続きよろしくお願いいたします(ぺこり)。

* * *

それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。



目次

  • 2022年の活動を振り返って

  • 人生の一発逆転 - 人生を歩む

  • SNSの「フォロワーの数」や「いいねの数」の悩み

  • 激務のデザイナー、他業種に転職しようかと思うけれど - 仕事の心がけ

  • フィルタ - 再発見の発想法



2022年の活動を振り返って

今年の活動を振り返ってみます。今年もいろんな活動を行うことができました。

二冊の書籍を刊行しました

結果的に2022年は二冊の新刊を刊行することができました!

3月に刊行した「図形の証明」は「数学ガールの秘密ノート」シリーズの15作目です。

数学が苦手なノナちゃんが再登場して、三角形と親しみつつ、ごくごくやさしい数学を題材にして「証明」の原点に迫っていきます。本書は「当たり前に見えることなのに、どうして証明なんて必要なのか」という疑問を持つ方におすすめの一冊です。

◆『数学ガールの秘密ノート/図形の証明』

9月に刊行した「波の重ね合わせ」は「数学ガールの物理ノート」シリーズの2作目です。

「波」とは何かという素朴な疑問から始まり、三角関数の基本、数式を使って波を調べるということの意味、音の波や光の波、ホイヘンスの原理やドップラー効果、最終章ではフーリエ展開まで触れることができる楽しい一冊です。

◆『数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ』

2023年にもがんばっていい本を書いていきたいと思います!

Web連載をcakesから引っ越しました

結城がWeb連載「数学ガールの秘密ノート」を連載していたcakesさんがクローズしたのは大きな出来事でした。

クローズの案内を受けた結城は、個人的に新サイトを立ち上げ、過去の全連載記事を移行し、新サイトでWeb連載を継続することになりました。……と一言で表現できますけれど、これは2022年夏の大きなチャレンジとなりました。

でもみなさんからのご支援を受けて「数学ガールのお引っ越し」は無事に終了し、新サイトは今年の7月にオープンできました。

◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」

新サイトでのWeb連載「数学ガールの秘密ノート」も順調に推移し《Web連載読み放題》を通じて結城をご支援してくださる方も増えました。現在はcakes時代を少し上回るくらいの状態になっています!本当にご支援感謝です。

◆Web連載「数学ガールの秘密ノート」Web連載読み放題プラン
https://girlnote.hyuki.net/article/subscribe/

また「数学ガール」のニュースをお届けする無料サービス「数学ガールのお知らせメール」も始めました。こちらもたくさんの方にご登録いただいています。

◆「数学ガールのお知らせメール」
https://mathgirls.hyuki.net/

新サイトでのWeb連載を継続しています

そして2022年、Web連載では四つのシーズンを展開することができました。

シーズン35は「熱力学」です。熱気球の話題からボイル・シャルルの法則、理想気体の状態方程式、そしてカルノーサイクルと永久機関まで。

◆シーズン35「熱力学」エピソード1 - 熱気球はなぜ浮かぶ?

シーズン36は「不可能に挑む」です。与えられた図形と等しい面積を持つ正方形の話題、立方体倍積問題、そして歴史的な問題解法の物語です。

◆シーズン36「不可能に挑む」エピソード1 - 三角形と面積が等しい正方形を作る

シーズン37は「曲線は巡る」です。極座標の基本から始まり、サイクロイドやカージオイドなどの美しい曲線を解析していきます。

◆シーズン37「曲線は巡る」エピソード1 - 円と極座標

シーズン38は「剛体と回転」です。テコの原理から始まり、力のモーメント、剛体の力学、見かけの力、内積と外積などを学んでいきます。

◆シーズン38「剛体と回転」エピソード1 - テコの原理

現在はオフシーズンですが、2023年も引き続きWeb連載は大きく展開していきますので、応援よろしくお願いします!

3DモデリングやAI画像生成を楽しんでます

2022年は意外にたくさんの「画像生成」を行いました。結城が行っている画像生成は本当にちょっとしたものですけれど、それでも3DモデリングやAI画像生成の難しさと楽しさの一端に触れることができました。

  • Blenderによる3Dモデリングの入門

  • DALL-E, midjourney, Stable DiffusionによるAI画像生成

そしてまた、ここで生成した画像を用いて「結城メルマガ」「note」「Web連載」「作業ログ」で使用する解説画像やアイキャッチ画像やアイコンなども構成することができています。

お楽しみで始めたことが、ささやかながらも、ちゃんと日々のお仕事に繋がっているというのはとてもうれしいことです。感謝。

マストドンの可能性を探っています

2022年にはTwitterにやや不穏な動きを感じて、数年ぶりにマストドンを再開しました。11月からひと月少し経ち、だいぶ感覚を思い出してきたところです。

以前のマストドンブームと大きく違うのは、細かいことかもしれませんが投稿の文字数です。現在私が使っている「おひとりさまサーバ」では一つの投稿で5000文字書けます。また投稿後に編集もできます。これはもうミニブログというよりはブログとしても使えそうな勢いですね。

そういうこともあり、結城はマストドンと他の自作プログラムとの連動を意識したツールを整備しています。

たとえば先日作ったのは「結城浩の作業ログ」と「マストドン」との連動、そして「結城浩のひとりごと」という1ページだけのWebサイトとの連動です。マストドンに投稿すると「作業ログ」と「ひとりごと」の両方に投稿を展開するような仕組みを作って楽しんでいます。

マストドンではまだまだ遊べそうです!

◆結城浩のひとりごと

◆結城浩のマストドン

結城メルマガも続いています

もちろん、あなたが現在お読みのこの「結城メルマガ」も配信を継続しています。今年の4月でちょうど丸十年になります。

上で触れてきた「今年の活動」はそのつど、メールマガジンでご紹介してきました。私にとって、あなたがお読みのこのメルマガは自分の活動の記録とも言えます。

そして年末には、まぐまぐ!さんからまぐまぐ大賞2022の部門賞「知識・教養」2位をいただきました。読者さんの応援に深く感謝します。

◆まぐまぐ大賞2022で部門賞「知識・教養」2位

その他

その他にも私なりのたくさんの活動がありました。

  • アドバイザをお願いして、自分の学んだことを聞いていただく「個人ゼミ」を行ったこと(現在は一時休止中)。

  • 長期的で俯瞰的な活動を考えるための「展望台にのぼる」日を毎月設けたこと(継続中)。

  • メインとなるアウトライナーをDynalist ProからLogseqに変えて練習していること。

以上、簡単に2022年を振り返ろうとしたところ、思ったよりも長くなってしまいましたね。

今年もいろんな活動をしてきました。来年も好奇心旺盛に試行錯誤を続けていきたいと思います!



人生の一発逆転 - 人生を歩む

質問

結城さんに質問です。

人生を変えたい」といっても「宝くじが当たって一発逆転!」みたいな変わり方ってそうそうありませんよね。

人生を変えるためには、地道にコツコツと行動や習慣を変えていくしかない。確かにそうだと思うんですが、なぜこうも「一発で変わってほしい!」と思ってしまうのでしょうか。

いまのつまらない人生が耐えられないからでしょうか。

回答

ご質問ありがとうございます。あなたがどのようにお考えになるかはわかりませんが、私個人の理解していることを少し書きます。

ここから先は

7,740字 / 4画像 / 2ファイル

¥ 216

あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl