
どうしてあの人は、私が思ったように動いてくれないんだろうか(日々の日記)
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2016年7月26日 Vol.226 より
どうしてあの人は、私が思ったように動いてくれないんだろうか。
そのような気持ちになることは、誰しもあります。
・あれだけ教えたのに、ぜんぜんいうことを聞かない。
・あの人のためを思って言ってるのに、無視してる。
・こんなに準備してあげたのに、お礼の一言もない。
どうしてあの人は、私が思ったように動いてくれないんだろうか。
よく考えてみると「他者」というのは、自分の思い通りにならないから「他者」であるといえます。もし、いつも自分の思い通りになる人はすでに「自分と同じ」ですから。
言い換えるなら、いつも自分の思い通りに他者を動かしたい人は、「自分」だけが大切で「自分」だけを求めていることになりますね。
それは、究極の「孤独」を求めていることになります。だって、世界に自分しかいない状態を求めているわけですから。
これは、へりくつでしょうか。
愛のためには他者が要る
「愛」のためには他者が必要です。どうにも自分の思い通りに動かない他者が必要になります。不思議ですが、理屈には合っているようです。
どうして私の大好きな相手なのに、こんなにトラブルが起きるのか。そのように思いたくなる理由も、ここにあります。
この続きをみるには
この続き:
2,830文字
/
画像1枚
記事を購入
200円
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /