見出し画像

「メールの書き方」を説明するのはどうして難しいか(コミュニケーションのヒント)

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。

 * * *

こんにちは、結城浩です。

「メールの書き方」を説明するのは難しいものです。

メールの文章をどう書きますか?」という問いに答えようとすると、たいていは「場合による」あるいは「相手による」という答えになります。

では、仕事のメールはどう書きますか?」と質問を絞ったとしても答えはあまり変わりません。やっぱり「場合による」あるいは「相手による」になります。

メールの相手がお客様なのか、同僚なのか、上司なのかに応じて、メールの書き方は変わるでしょう。相手がどういう人で、自分とどういう関係にあって、相手がこのメールに求めているものは何で、自分がこのメールで相手に伝えたいことは何か…そういったことはすべて「相手との関係」そのものになるからです。

メールは人間関係。だから「メールの書き方」を説明するのは難しい。

ここで、逆に考えてみましょう。

つまり「メールの書き方」を「文章をどう書きますか?」という問いとしてとらえるのではなく「相手のことをどう考えますか?」という問いとしてとらえてみるのです。

「どう文章を書いたらよいだろう?」の前に、「相手に伝えたいことは何だろう?」を考える。

「時候のあいさつはどう書くべきか?」の前に、「現在の相手の様子はどうかなあ?」と想像する。

メールに気持ちを向ける前に、相手に気持ちを向ける

相手をイメージできて、相手が必要としていることがイメージできたなら、大きな進歩です。

メールを書いたなら、読み返してみましょう。そして、そのメールを読んだ相手の反応をイメージしましょう。それが期待した反応ならば、そのメールは良いメールです(少なくとも、自分にとってはね)。

よく考えてみると、文章作法のほとんどすべては《読者のことを考える》から始まるもの。メールの書き方も同じなのですね。

「相手のことを考える」

そして、これは要するに「相手を愛しなさい」ということなのでしょう。

 * * *

※Photo by webtreats.
https://www.flickr.com/photos/webtreatsetc/4293531423/

※結城浩はメールマガジンを毎週発行しています。あなたも購読してみませんか。
http://www.hyuki.com/mm/

※以降に文章はありません。「投げ銭」での応援を歓迎します。


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl