自分の作品に「値付け」をする(仕事の心がけ)
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2016年4月5日 Vol.210 より
自分の作品に値段を付けること、すなわち「値付け」の話をしましょう。
結城は、文章を書いて生活しています。個人事業主として仕事をしていますので、お金のことを考えないわけにはいきません。出版社経由で印税をいただく、プラットホーム経由でメルマガやWeb連載のフィーをいただく。そのお金の源はすべて読者さん。結城は読者さんからお金をいただいて生きていることになります。
その際に絶対に避けて通れないのが「値付け」です。簡単なようで難しい「値付け」についてあれこれお話しします。
【ご購入前の注意】この文章は、お金のことを考えるのが苦手なクリエイタ向けに「お金について、こんな考え方もあります」と伝えるために書いたものです。「値付け」のハウツーが書かれているわけではありませんし、値段の相場が書かれているわけでもありません。ご注意ください。
自分で作品に「値付け」をする難しさ
プログラムを書くのでも、文章を書くのでも、ある意味では無から有を作り出す活動といえます。何かを物理的に「仕入れる」ということがないからです。本を読むことや考えることが「仕入れ」に近いかもしれませんけれど。物理的に何かを仕入れているのとは違います。
ここから先は
4,173字
/
1画像
¥ 200
あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl