
告白できない/自己肯定感/仲良しからブロックされた/勉強の場で空気を読む?/サムネ画像/専門分野のブログを始めるのが不安/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月24日 Vol.565

はじめに
こんにちは、結城浩です。
結城は毎朝、一時間ほど散歩する習慣があります。自宅でひとりで仕事をしているとどうしても運動不足になるからですね。
最近はずいぶん寒くなったので、気温によってはお休みにすることもあります。朝、散歩に出かける前にSiriに向かって「Hey Siri、いまの気温は?」と尋ねると「ただいまの気温はXX度です」のように答えてくれます。2度や4度くらいだったらいいのですけれど、0度やマイナスだとちょっと二の足を踏んでしまいますね。
それでも、朝の空気を吸いながら歩くのはとてもいいものです。結城は喉が弱いので、先日「ネックウォーマー」を買いました。これはなかなかすぐれもので、寒い外を歩くときに重宝します。
結城のアイコン「スレッドお化け坊や」がネックウォーマーをつけると、ちょっと「腹巻き感」が出ちゃいますけれどね!

* * *
それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。
目次
好きな人にどうしても告白できない - コミュニケーションのヒント
自己肯定感について - 散歩しながら考えたこと
自分の愚痴のせいで、SNSの仲良しからブロックされた - コミュニケーションのヒント
勉強の場で空気を読んで力をセーブ - 学ぶときの心がけ
ブログのサムネ画像を作るのが面倒
大学院生、専門分野のブログを始めることに不安を感じる
自己肯定感が低すぎる自分 - 人生を歩む

好きな人にどうしても告白できない - コミュニケーションのヒント
質問
結城さんのお考えを聞かせてください。
私は、どうしても好きな人に告白できません。
告白した後、もしもお断りされてしまったら、普通にその人と話ができる感じの「いまの関係」でなくなってしまうのがこわいのです。
私は、どうすればいいと思いますか。
回答
ご質問ありがとうございます。
これは、とても難しい問題です。
そもそも、「告白する」というのは、これまでの関係の連続的な延長ではなく、新たな、違う関係に入るために行うものですからね。
この続きをみるには
記事を購入
216円