見出し画像

学びの場面、四態(学ぶときの心がけ)

質問

結城さんに質問があります。

高校生の中には「受験に必要ないものは勉強しない」という姿勢の人がいます。でもそれはもったいないと思います。

一度でも「勉強の楽しさ」を知ることができたら、そのような考えにはならないと思うんですが、現代でそれは難しいのでしょうか。

結城さんはどのようなきっかけで「勉強の楽しさ」を知りましたか。

結城浩のメールマガジン 2018年3月20日 Vol.312 より

回答

ご質問ありがとうございます。

「勉強の楽しさ」とは少し話がずれますが、学びに関して思うことをいくつか書きます。やや話が発散していることをご了承ください。

家庭で学ぶ --- 生活の一部としての勉強

自分の過去を振り返ってみたのですが「勉強って楽しいな」とはっきりと意識したきっかけは思い出せません。何歳のころに「勉強って楽しい!」と初めて感じたのか……

「きっかけ」や時期についてははっきりしませんね。ただ、父が教師だったので「本を読むこと」や「学ぶこと」は生活の一部としてあたりまえでした。

何かを知ったり、学んだり、伝えたり、教えたり。

そういった活動は、家庭生活の中で普通のできごとでした。

続きをみるには

残り 2,254字 / 1画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl