ちょまど問題への素朴な解答(21回の場合)

参照

何回で満点とれる?【ちょまど問題に挑む人々】

http://togetter.com/li/682030

問題

4択の問題(正解はそのうち1個)が10問出題される。解答は10問すべてに答えて提出しなければならない。提出するたびに、10問のうち何問正解だったかという数だけを教師は教えてくれる。全問正解の解答が判明するまでに、少なくとも何回提出する必要があるか。

手順例

以下では4択を(1),(2),(3),(4)と表現する。

手順1. 全問すべて(1)で提出する。この回をベースとする。nを1とする。
手順2. ベースのn問目の解答を(2)に変更して提出する。正解数が減ったならn問目の正解は(1)である(正解確定)。正解数が増えたなら正解は(2)である(正解確定)。変わらなければ正解は(3)か(4)である(正解未確定)。正解確定したならば手順3を飛ばして手順4へ進む。
手順3. n問目の正解は未確定である。ベースのn問目の解答を(3)に変更して提出する。正解数が増えたら正解は(3)である(正解確定)。正解数が変わらなかったら正解は(4)である(正解確定)。正解数が減ることはない。
手順4. n問目の正解は確定している。nが10であれば、ここまでで全問の正解は確定しているので終了する。nが10未満ならばnを1増やして手順2に戻る。

提出数

手順1で1回提出する。手順2と3で最悪2回提出するのを10回繰り返すから最悪で20回提出する。

以上より、少なくとも21回あれば全問正解の解答を確定できる。

真の問題

下限は?


いいなと思ったら応援しよう!

結城浩 / Hiroshi Yuki
あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl