見出し画像

社会人二年目、質問がうまくできず「わからないからわからない」になってしまう(仕事の心がけ)

結城浩

質問

四月から二年目のSEです。

仕事で「質問」がうまくできなくて悩んでいます。

相手から「何がわからないの?」や「どこがわからないの?」と水を向けられても、「わからないからわからないんだよ……」となってしまいます。

学生時代には「この式はどこから来たんですか」や「どうして答えがこうなるのですか」のように質問できていたと思うんですが……

よろしければアドバイスをお願いします。

結城浩のメールマガジン 2018年8月21日 Vol.334 より

回答

ご質問ありがとうございます。

質問をするというのはなかなか難しいものですよね。あまりにもわからないので、どのように質問していいか困っている人はたくさんいらっしゃいます。質問ができなくて悩むのは珍しいことではありません。結城のところにも「質問の仕方」の質問は定期的にやってきます。

質問の仕方

まずは、質問の仕方のアドバイスをひとつ。

この続きをみるには

この続き: 1,602文字 / 画像1枚

記事を購入

200円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
結城浩

いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl