
ほめて育てる(教えるときの心がけ)
9
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年9月26日 Vol.287 より
人を教えるときに、
「ほめて育てる」
という態度は基本的によいこと。結城はそんなふうに考えています。
とはいうものの「ほめればいいんだろ」という態度ではよくないと思っています。何も考えず、ほめことばだけを並べると、ほめることの意味が次第に薄れていくからです。「ほめる言葉」が薄っぺらになり、ウソっぽくなるといってもいいでしょう。
9
本を書いて生活しています。著書は『数学ガール』『プログラマの数学』『数学文章作法』『暗号技術入門』など多数。詳しい活動内容は https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c をご覧ください。2014年度の日本数学会出版賞を受賞しました。