いま、書こう!(本を書く心がけ)
結城は、調べ物や確認のために「数学ガール」シリーズを読み返す場合があります。その際に「現在の私にこれは書けないなあ」とよく感じます。数学の内容にせよ、彼女たちの振る舞いや心の動きにせよ、「いまの自分には書けない」と思うのです。
「書けない」といっても、それに対して「悲しい」や「悔しい」と感じているのではありません。むしろ逆です。私は「ああ、私は、そのときにしか書けないことをちゃんと本としてまとめていたのだ」という達成感を味わうのです。
文章に限った話ではありません。何かを作ろうとする人がおちいる大きなワナの一つは「もっとうまくなってから発表しよう」というものです。私も経験がたくさんあります。もっとうまくなってから、もっと詳しくなってから、もっとできるようになってから、もっと理解してから、もっと準備ができてから、もっと、もっと、もっと○○してから発表しようというワナです。
もちろん、自分の知識を深めたり、技能を伸ばしたりと努力することは大切です。しかし、物事には程度というものがあります。どこかの時点では、自分が不完全であるとわかっているにも関わらず、何とか作品を取りまとめて世に出すことが必要になるのです。さもないと、自分が完全にならなければ何も発表できなくなってしまいますから。
決して忘れてはならないのは「自分は生きている」ということです。自分は生きている。生きているから、変化します。ものの見方、とらえ方、技術、価値観、どんどん変化していきます。自分は生きているから、変化し続ける。ですから「いまの自分」を形にすることは「いまの自分」にしかできないのです。
「なるほど」と思った瞬間を、「美しい」と感じた瞬間を、作品として結晶化できるのは「いま」しかないのかもしれない。「もっとうまくなってから」ではなく「もっと詳しくなってから」でもない。いまの私がとらえた理解や感動を形にするチャンスは「いま」しかないのではあるまいか。
自分は生きている。どんどん変化していく。興味や関心も変わっていく。その都度、その都度、自分の作品を残していこう。形にしよう。不完全な理解でもいい。技術がまだまだでもいい。自分がめざす完全な理解や、自分がめざす完全な技術は、逃げ水のように自分の一歩先にある。そこに追いついてから作品を作るのではない。それを追いかけながら作品を作るのだ。
風のように過ぎ去っていく「いまの自分」を形にしよう。
「いまの自分」が心に描いていること。それを作品として外に出すことができるのは、世界中で自分しかいない。それこそオンリーワンだ。しかも、あっという間に自分にすらできなくなる。
いま、書こう。
いま、描こう。
いま、作ろう。
「いまの自分」が書けるものを書く。「いまの自分」が描けるものを描く。「いまの自分」が作れるものを作る。
自分が何かをできるのは「いま」しかない。
結城は、そんなふうに思っています。
結城浩のメールマガジン 2018年8月28日 Vol.335 より
質問はこちらからどうぞ。
結城浩はメールマガジンを毎週発行しています。
#結城浩 #本を書く心がけ #執筆 #本 #文章 #いま書こう #もっとうまくなってから書こうと思わなくて本当によかった
いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl