どうしても授業がぎくしゃくしてしまう (Q&A)
※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。
こんにちは、結城浩です。
「Q&A」のコーナーでは、読者さんからのご質問にお答えします。
質問の文章は結城が編集する場合があります。また、複数人の質問を合わせてお答えすることもあります。ご了承ください。
●質問
結城先生、メールマガジンをいつもありがとうございます。また、数学ガールの新刊の刊行もおめでとうございます。興味深いお話をいつも楽しく読んでいます。語りかけるような文章に魅力を感じます。
実は私は、受講者に向けて、ある専門的な技能を伝える講師の職にあるものです。特に教え方がうまいというわけではなく、授業がいつもぎくしゃくする感覚があります。
まだ経験が浅いため(始めて3年です)、しかたがないとも思うのですが、同僚の授業は活気があって受講者もいきいきとしているのです。それが、私の授業になりますと、ぎくしゃくというか、教室がよどんだ雰囲気になってしまいます。このような状況を打破したいと思っているのですが、何かよい方法はあるでしょうか。
●回答
ご質問ありがとうございます。また、新刊へのエールも感謝します!
さて、講師をなさっているけれど、授業がいつも「ぎくしゃく」するということですね。教室がよどんだ雰囲気というのですから、その中で授業をするのはなかなか難しいものがありそうです。
私はあなたの授業を拝見したわけでもないので、特効薬を出すことはできませんが、思うところを少し書きますね。何かのヒントになればいいのですが。
あなたのメールを読んでいると、受講者さんの反応や応答がにぶいような感触があります。それは受講者さんが、授業内容をよく理解していないからでしょうか。
内容が理解できない
→だから、つまらない
→授業を聞く気になれない
→…
と、そのような気持ちになってしまうのでしょうか。
また、これとは逆の可能性もありますよね。つまり、授業内容がやさしすぎてつまらない場合です。
内容がわかりきっている
→だから、つまらない
→授業を聞く気になれない
→…
専門的な技能を伝える講師というのですから、何らかの講座をお持ちなのだと思います。その講座では「受講者からのフィードバックをもらう」という方法は何かあるでしょうか。
授業のアンケートでもいいですし、ひとこと感想でもいいですが、授業に対して受講者が考えていることを講師が知る方法はあるでしょうか。
もしあなたが、お一人で、
どうして自分の授業はぎくしゃくするんだろう
と悩んでいるなら(そして、それが続いているのなら)、何か一歩別の方向に踏み出してみてはどうでしょう。「受講者からのフィードバックをもらう」というのはその「別の方向に踏み出す」一例ということです。
その他の方法としては、同僚なり上司なりに相談して、授業を見てもらうということは難しいでしょうか。自分の授業、自分の行動というのはなかなかわからないものです。他の人の目がちょっと入っただけで、何か変化を生み出せるかもしれません。
あなたの職場でできるかどうかはわかりませんが、さらに直接的なのは、受講者に直接「私の授業はどうだろう」と聞く方法です。その結果、もしかしたら、「講師の声が小さくて説明が聞き取れず、やる気をなくすことが多い」といった単純な原因が見つかるかもしれません。
(実際、セミナーなどでそういう話を聞くことがあります。単純に「声が小さい」「早口で聞き取りにくい」ということだけが原因で全体に活気がなくなるという現象です)
別な視点から少し話します。あなたご自身は、その教えている内容や、その授業そのものを「おもしろい」と思えるでしょうか。授業がぎくしゃくしていたら難しいですけれど、そもそも教えている内容に自分も共感し、これはおもしろい(興味深い、すごい、大事、有益、感動的、役に立つ…)というポジティブな思いを持っているでしょうか。
やりすぎては浮いてしまいますが、講義内容に対するそのような思い入れや、「おもしろいよ!」という思いを持って講義に臨むことは大切だと思います。そういう前向きな態度は受講者に伝わるものですから。
精神論がすべてではないですし、同時にノウハウだけがすべてでもないと思います。いきいきした授業にはいろんな要素が絡んでくるでしょう。以前「教えるときの心がけ」でお話しした「演出が大事」ということに通じますね。
簡単な正解はないと思います。まずは(もしも停滞している時期が長いなら)別の一歩を踏み出してみる、ということでいかがでしょう。
教えるという仕事は大変だと思います。工夫してみてくださいね。
●質問をお待ちしています!
あなたからの質問はいつもお待ちしています! どんなことでもご質問くださいね。
(Photo by webtreats. https://www.flickr.com/photos/webtreatsetc/5972016444/)
このノートは「結城メルマガ」Vol.005の内容を編集したものです。よろしければ、あなたもご購読くださいね。
http://www.hyuki.com/mm/
※以降に文章はありません。「投げ銭」での応援を歓迎します。
ここから先は
¥ 100
あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl