
プログラミング初心者へのアドバイス(学ぶときの心がけ)
スキ
7
質問
結城さん、こんにちは。
私はいま高校生で、プログラミングに関してはほとんど素人なのですが、大学生になったら趣味でプログラミングしてみたいと思っています。ちなみに、この点が重要なのかは分かりませんが、理系です。
日常の煩雑な動作を自動化する、たとえば結城さんの作った「ワンタップサーチ」みたいなものを作ってみたいです。
そこで、ものすごく曖昧な質問ではありますが、プログラミング初心者が陥りがちなミスや心がけるべきことなど、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
結城浩のメールマガジン 2020年12月29日 Vol.457 より
回答
ご質問ありがとうございます。
プログラミングをやってみたいというのはとてもいいですね!しょっちゅう日常で繰り返していることをプログラムに任せるのはすごく気分がいいものです。
◆ワンタップサーチ
プログラミング初心者の心がけはたくさん思いつきますので、いくつかピックアップしてご紹介します。
失敗を気にせずやってみること
よく見て、よく考えること
真似を恐れないこと
本や公式ドキュメントを読むこと
本を書く生活がもうすぐ30年目。著書は『数学ガール』『プログラマの数学』『暗号技術入門』『数学文章作法』など50冊以上。活動内容は https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c をご覧ください。2014年度の日本数学会出版賞を受賞しました。