見出し画像

人にうまく説明するための方法(教えるときの心がけ)

結城浩

質問

結城先生に教えていただきたいことがあります。

自分は、人に説明することが非常に苦手です。

授業で習ったことや問題などについて友人から質問されることがよくあります。でも、物事を感覚やイメージでとらえる節があるためか、理屈を順序立てて言葉で説明することができません。頭の中で何度も整理しようとするのですが、言語化できないことが多いのです。

何度か説明すると友人は納得してくれるようなので、イメージを理屈に落とし込めていないだけかもしれないと思うようにもなりました。

人に説明するときの段取りや話の組み立てがうまくできるようになる方法を教えてください。

また、感覚やイメージを理屈に落とし込む方法、理屈っぽく考える方法なども、教えていただきたいです。

結城浩のメールマガジン 2018年5月1日 Vol.318 より

回答

ご質問ありがとうございます。

「説明をする」というのはとても大きな話ですから、ここでは三点にしぼってお話ししますね。その三点とは、

・相手からスタートしましょう
・相手とイメージを共有しましょう
・「自問自答」を練習しましょう

になります。

この続きをみるには

この続き: 2,299文字 / 画像1枚

記事を購入

200円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
結城浩

いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl