見出し画像

せっかく書いた「引き継ぎ資料」が誰からも読まれないわけ(コミュニケーションのヒント)

※ほぼ半分を無料公開しているノートです。

こんにちは、結城浩です。

コミュニケーションというのは何もリアルタイムな会話とは限りません。文書を通じてのコミュニケーションもありまして……。

今日は、そんなお話をしましょう。

 * * *

Aさんが、仕事の引き継ぎのために資料を作ろうとしました。Aさんは仕事熱心で、しかもきちんと仕事をしようとするタイプでしたので、次のように考えました。

Aさん「引き継ぎ資料はきちんと作らないとね。引き継がれた人が困ってしまうし、それに何度も自分に質問されるのもいやだからな。ええと、会議の議事録と、それから発表に使った資料。それからアンケートの計画と実行結果、それから反省会の資料。そうだそうだ、そもそものクライアントからのコンセプト提案メールもまとめとかなくちゃ。うんうん、あのときの打ち合わせはかなり重要だった。事前のメールのやりとりがポイント稼いだのかも。そうか、メンバーのメールの記録も全部引き継ぎ資料にいれとこう…」

こんなふうにしてAさんが作った引き継ぎ資料は、とんでもない分量に膨らみ、分厚いファイル三冊と、データを格納したメディアもつけることになりました。

Aさんは考えます。

Aさん「うん、この引き継ぎ資料は満足した出来になった。この資料を読みさえすれば、あのプロジェクトで何が起こったかすべてわかるよな。満足、満足。やっぱり仕事っていうのはこんなふうにやらなくちゃね」

ところがです。

※ここまででおおよそ半分です。もし「先を読みたい」と思った方はぜひご購入をお願いします。

ここから先は

951字 / 2ファイル

¥ 200

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl