
偽りのなき世なりせばいかばかり人の言の葉うれしからまし
31
もし、私たちの関係が嘘偽りのないものだったなら、あの人の言葉がどれほどにうれしかったでしょうか。けれど……
この歌は古今和歌集の仮名序にも現れますが、そこでは恋の歌としては扱われていません。恋の歌として解する場合には「世」は男女関係のことを表します。
「……せば……まし」は反実仮想の推量。「もしも……だったら、……だったであろうに」として、現実に反することを仮定します。「偽りのなき世」ではないと作者は思っているのです。
いつはりの なきよなりせば いかばかり ひとのことのは うれしからまし
いつわりの なきよなりせば いかばかり ひとのことのは うれしからまし
31
本を書いて生活しています。著書は『数学ガール』『プログラマの数学』『数学文章作法』『暗号技術入門』など多数。詳しい活動内容は https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c をご覧ください。2014年度の日本数学会出版賞を受賞しました。