本を書く仕事をしたいですが、どうしたらいいでしょうか?(Q&A)
※ほぼ半分を無料公開しているノートです(結城メルマガVol.053より)
◆結城メルマガ
http://www.hyuki.com/mm/
「Q&A」のコーナーでは、読者さんからのご質問にお答えします。
読者さんからいただいた質問の文面は、結城が編集する場合があります。また複数人からの質問を一つにまとめる場合もあります。ご了承ください。
●質問
こんにちは、結城さん。
結城さんは本を書いて生活なさっていますよね。
私も本を書く仕事をしたいですが、どうしたらいいでしょうか?
いろいろ考えているんですが、何をどうしたらいいのか、さっぱりわかりません。
何かヒントかアドバイスを教えていただけますか?
●回答
ご質問ありがとうございます。「本を書く仕事」をしたいということですね。
「本を書く」ことと、それを「仕事にする」というのは、ちょっと違う話ですから分けて答えてみます。
以下、いままで本をまったく書いたことのない方を対象に書いてみます。
●本を書くこと
まず「本を書く」ということについて。
本を書く仕事をしたいということですから、あなたはきっと日常的に本を読んでいらっしゃることと思います。そして、
・自分もこういう本を書きたいなあ…
・自分だったらこういうテーマで本を書くぞ。
・自分ならもっとうまく書くのに!
という思いをもたれているかもしれません。
「本を書く」のにとても大事なことは、当たり前のようですが、「本を書く」ことです。
もう少し正確に言うと、本を書くことについて「考える」だけではなく、「実際に書いてみる」のが大事ですよ、ということです。
●実際に書いてみよう
実際に、本を書いてみましょう。
使う道具は、ワープロソフトでも、テキストエディタでも、極端なことをいえば手書きでもかまいません。どんなテーマの文章でもいいです。自伝でも小説でもノンフィクションでも身辺雑記でもエッセーでも何でもかまいません。長さも自由です。どんなに短くてもかまいません。
とにかく、「ある程度のまとまりを持った文章」を「最後まで書き切る」ことが大事です。できれば、一冊の本と言えるような分量がよいですが、あまり分量は気にしなくてもいいでしょう。私は「まず実際に書いてみる。書いてみようとする」という経験が非常に重要であると思っています。
「本を書きたい」と思っている人の多くは、そう思っているだけです。実際に書いてみることをしません。
・時間ができたら、書き始めよう。
・材料がそろったら、書き始めよう。 ・書斎が持てたら、書き始めよう。
でも、多くの人は、そう思っているだけで、いつまでも書き始めません。
たとえ、書き始めたとしても、そのうちの多くが、最後まで書き上げません。途中でいつかやめてしまうのです。
・また調子が出たら、続きを書こう。
・スランプを脱したら、続きを書こう。
・新しい発見があったら、続きを書こう。
でも、なぜか、続きをなかなか書き始めない。
しつこいようですが、繰り返します。もしもあなたが「本を書きたい」と思っていて、でも、まだ「ある程度のまとまりを持った文章」を書き上げたことがないのなら、どんなに短くてもいいから、書き上げてみましょう。それはあなたにとってとても大きな一歩になると思います。
もちろん、不満はたくさん出るでしょう。
・こんなに苦労するとは思ってなかった。
・こんなに読みにくい本になるとは思ってなかった。 ・こんなに時間がかかるとは思ってなかった。
でも、それが現実です。
そしてあなたがもし現実世界で「本を書きたい」と思っているならば、現実からスタートするのはとても良いことだと思います。
※ここまででおおよそ半分です。以降も同じような調子で文章が続きます。もし「おもしろそうだな」と思った方はぜひご購入をお願いします。
ここから先は
¥ 200
いただいたサポートは、本やコンピュータを買い、さまざまなWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださるのも大きなサポートになりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl