見出し画像

作品の魅力/丁寧に生活する/「観点」を意識する/暗記はダメ?/シミュレーション仮説/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年8月1日 Vol.592



はじめに

こんにちは、結城浩です。

いやあ、もう、暑いですね。

毎日、暑い……としか考えていません(大げさ)。

結城はふだん、朝と夕方に散歩をするんですけど、もう昼間はまったく外に出たくないので、早朝に長めの散歩をするようになりました。それでも4時半や5時くらいならまだ耐えられますけど、7時近くなったらもう無理ですね。

SUZURI(スズリ)で夏のTシャツセールが始まりました。今回は結城も久しぶりに新しいデザインを二つ作りましたよ。

一つはゆるキャラ風の「とてもねむい」というもの。眠くてしょうがないスレッドお化け坊や(結城のアイコン)をデザインしました。

「とてもねむい」Tシャツ

◆こちらで販売しています(SUZURI)

もう一つは夏の勉強を応援する《例示は理解の試金石》というもの。これは「数学ガール」シリーズの大事なスローガンです。数学の本を読んでいて、自分がそれを理解したかどうかを確認したかったら例を作ってみましょう。もしも例を作れたら理解している。もしも例が作れなかったら理解していない。夏の勉強やゼミにぴったりですね!

「例示は理解の試金石」Tシャツ

◆こちらで販売しています(SUZURI)

Tシャツは色やサイズが各種あります。また今回のセール対象はTシャツですが、「とてもねむい」マグカップや、「例示は理解の試金石」クッションなどもありますのでよろしければどうぞ。

◆結城浩のオリジナルグッズ・アイテム

楽しく夏を乗り切りましょう!

それでは、今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。



目次

  • 小テストの結果としてどんな値を集計すべきか - 教えるときの心がけ

  • 作品が持つ魅力について思うこと - 文章を書く心がけ

  • 「観点」を意識する - 仕事の心がけ

  • 「丁寧に生活する」とは、どういうことだろうか - ショート

  • シミュレーション仮説についてどう思いますか - 心の健康

  • 勉強していると「暗記はダメ、理解が大事」といわれるけれど - 学ぶときの心がけ



小テストの結果としてどんな値を集計すべきか - 教えるときの心がけ

質問

結城先生に質問があります。

新卒一年目の中学校の教員(数学科)です。

毎授業で小テストを行なっているのですが、平均点や得点率など、集計の際に計算しておきたい値をどうしようかで迷っています。

教師側が知っておきたい値や、生徒自身が知っておきたい値などはありますでしょうか。

回答

ご質問ありがとうございます。ただ、私は実際に直接生徒に教える教師ではありませんから、的確な回答はできません。ごめんなさい。あなたの疑問に直接に答えることができるのは、先輩の先生や同業者かと思います。

でも、あなたのご質問で思うところをお返事します。

ここから先は

7,225字 / 7画像 / 1ファイル

¥ 216

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl