見出し画像

どうしたら「数学的思考力」を鍛えられるの?(学ぶときの心がけ)

質問

数学が好きで、学校の「数学研究部」に所属しています。

しかし、どんなに好きでどんなにがんばっても、「数学的思考」や「数学的発想」ができません。

作文や英語の方は好きでもないのに得意のようです。

どうしたら、数学の「好き」という気持ちに合うだけの「数学的思考力」を鍛えられるでしょうか。

回答

ご質問ありがとうございます。

「数学が好き」なんて、とてもいいですね!

ところで、あなたのいう「数学的思考」というのは、具体的にどういう意味でしょうか

あなたは質問の中で「数学的思考」や「数学的発想」ができないと書いていますが、それは具体的に「何ができない」と言ってるのでしょうか。

想像して、いくつか列挙してみますね。

 ・計算ができない
 ・数式の変形が苦手
 ・計算や数式の変形に時間が掛かる
 ・方程式が解けない
 ・証明を読むことができない
 ・証明を思いつくことができない
 ・思いついた証明を書き表すことができない
 ・抽象的な概念がなかなか理解できない
 ・たくさんの定理や公式が覚えられない
 ・公式を覚えても適用ができない
 ・解法を適切なときに引き出せない
 ・そもそも、論理的な考え方ができない
 ・文章から数学的関係を取り出せない
 ・場合分けができない

いま思いつくまま列挙してみましたが、もちろんこれで「数学的思考ができない」ことを網羅しているわけではありませんし、各項目をさらにブレークダウンすることもできるでしょう。

自分が学校にいた時代には、クラスメートが解ける問題を自分が解けなかったり、誰かがすばやく理解することを自分が理解できなかったり、そういう経験が多々ありました。あなたもおそらく、そのような経験をする出来事があり、今回の質問を送ってくださったのだと想像します。

そういう「自分にはできない」経験をしたときには、

 自分はいったい《何が》できなかったのか?

を注意深く考えることをお勧めします。

つまり、「私には数学的思考力がないから問題が解けなかったのだ」のような極端な抽象化はやめましょうということです。そうではなく、自分が経験した出来事にもっと密着して、自分が解けなかった理由をぐぐぐっと考えるのです。

極端な抽象化は無意味です。簡単な例でいうと、計算ドリルでミスをしたときに、「私には計算力がないからミスをしたのだ」と考えても何の役にも立ちませんよね。

そうではなくて、自分のミスを注意深く観察して、

 ・繰り上がりをミスするのか、
 ・数字を読み間違えるのか、
 ・プラスマイナスの符号を間違えるのか、

という具体的な原因を確かめるでしょう。その上で、同じミスを繰り返さないための練習をします。

この計算ミスの話を一般化すると、あなたの場合への答えになるのはわかりますね。

「数学的思考力」と呼べるものは存在するでしょう。でもそれは、非常に多くの構成要素から作られているはずです。それは、ちょうど人間の筋肉のようなものです。「筋力」を鍛えるために「筋トレしなくちゃ」と考えるのは、悪いわけではありませんが、とても大ざっぱです。

筋肉はたくさんあるのですから、どの筋肉の筋力を鍛えるかを考える必要があります。「数学的思考力」についても、自分が体験したことから、

 ・どんなことを考えればよかったのか、
 ・何を見落としたのか、
 ・単に何かを記憶すれば解決するのか、
 ・練習が必要なのか、

のように考えを進めることが大事ではないでしょうか。

「筋トレしなくちゃ」みたいに大ざっぱな話ではなく、具体的な問題を通して、少しずつ自分の思考力を鍛えるのです。

問題を解く力は問題を解くことで養われ、証明を考える力は証明に取り組むことで養われます。いろんな問題を解き、証明に取り組み、そしてそこで得られた経験を自分の次の学びに生かすのです。

数をこなすことも必要ですが、やみくもに数をこなすだけではなく、問題を考え、解き、うまく行っても行かなくてもしっかり振り返る。その繰り返しが肝心だと思います。

以上のような態度は「数学的思考力」に留まらず、もっと広い「思考力」を鍛える方法ともいえるでしょう。

あなたには大きな武器があります。

それは「数学が好き」という気持ちです。

あなたが学んでいく上で「数学が好き」という気持ちは、とてつもなく大きな力となるはずです。

少しずつ、たゆみなく、学んでいきましょうね!

画像1

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年1月30日 Vol.305 より

結城浩はメールマガジンを毎週発行しています。

#結城浩 #学ぶときの心がけ #学習 #教育 #スキル


いいなと思ったら応援しよう!

結城浩 / Hiroshi Yuki
あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl