マガジンのカバー画像

仕事の心がけ

89
仕事をするときにちょっと心に留めたいことを集めています。いわゆるお仕事だけではなく自分の活動全般に役立つヒントです。
運営しているクリエイター

記事一覧

職業選択の基準(仕事の心がけ)

質問数年前に結城先生の講演を聞き、数学が好きになりました。ありがとうございます。 突然ですが、結城先生は、「好きなことで生きていこう」と思うタイプですか。それとも、「生きていくためなら多少の我慢は必要だ」と思うタイプですか(食べていくのに必要な職業を選ぶため)。 回答ご質問ありがとうございます。 そうですね。「好きなことで生きていこう」「生きていくためなら多少の我慢は必要だ」のどちらでもないと思います。この選択肢の大前提として「好き」と「我慢」を対比させているようですが

有料
200

チャンスをつかむ心がけ

質問結城先生、こんにちは。 先生はいろんな「心がけ」を書いていらっしゃいますが、先生の考える「チャンスをつかむ心がけ」を教えてください。 回答ご質問ありがとうございます。 私がよく考えていること 人生においても、仕事においても、学業においても、「チャンスをつかみたい」と願う人は多いと思います。なので「チャンスをつかむ心がけ」を知りたいという気持ちはとても自然なことだと思います。 ところで、改めて考えてみますと、どうも結城にはそもそも「チャンスがやってきたぞ、それ、つ

有料
200

「あとはやるだけ」なのに、一番大事な「やる」ことができなくて困る(学ぶときの心がけ)

質問結城先生、自分は「あとはやるだけ」の環境をとりあえず作ったのに、一番大事な「やる」ことができません。 どうしたらいいですか。 勉強とか読書とか運動とかいろんなことに当てはまります。 回答ご質問ありがとうございます。

有料
200

「本を書く生活」の良し悪し(本を書く心がけ)

質問結城先生、こんにちは。先生が「本を書く生活」をするようになってから「良かったこと」と「良くなかったこと」があれば、それぞれ教えてください。 回答ご質問ありがとうございます。 あくまで私の主観的なものですけれど、書いてみますね。

有料
200

大学生、自分のキャリアをどのように選択するか(仕事の心がけ)

質問結城先生に質問です。 先生がなぜ、作家というお仕事をされているかを教えてください。これは先生のことであり、先生の考え方が私にも必ず当てはまるわけではないことは承知の上での質問です。 私はいま大学生で、就活をしています。これから自分のファーストキャリアを選択するわけですが、「昔から憧れ続けたけれど不安定な仕事をする」か「夢は諦めて手に職をつける」か迷っています。作家というお仕事は決して安定しているわけではないと思います。 私のいう「昔から憧れ続けたけれど不安定な仕事」

有料
200

二年目SE、得意分野の見つけ方(仕事の心がけ)

質問結城先生、こんにちは。 さっそくですが、平々凡々な人は特技をどう見つけたらいいのでしょうか。 私は新卒二年目でSEとして働いています(SEとして採用されましたが、今はまだプログラマといった方が適切かもしれません)。 お客様に技術者としての能力を提供する職業ですので、自己紹介、特に得意分野やアピールポイントを求められることがよくあります。 しかし、技術はまだ勉強中の未熟者なので、もちろん得意と言えることはありません。また対人スキルなど他の仕事に役立つ能力についても、

有料
200

「朝の時間」は勉強と執筆のどちらに使うべきか(文章を書く心がけ)

質問結城浩様 こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています。 結城さんはいつも質にこだわっておられると思います。 「執筆はできるだけ頭の冴えている朝にするべきだ」というお話を以前いただきました。非常に重要なことだと思ったのですが、いざ実行しようと思うと、別の悩みが出てきました、それは、執筆は、頭の冴えている朝にやりたいが、勉強も、頭の冴えている朝にやりたいということです。 数学にせよ、なんにせよ、勉強することは、頭の冴えているときにやってこそ身につくし、新しい発

有料
200

一年目のエンジニア、知らないことが多すぎて不安(仕事の心がけ)

質問結城先生、こんにちは。 私は一年目のエンジニアです。 学ぶべきこと、知らないことが多くて多くて、不安を感じることがよくあります。 大きな括りでもWeb、サーバ、インフラ、組み込み。そしてそれぞれに代表的な技術や先進的な技術が広がっています。さらにそれらは今日も広がり続けています。 この膨大な技術に感動することもあるのですが、同時に不安を覚えることもあります。 このような不安は誰もが感じるものなのでしょうか。 この不安とはどのように付き合っていけばいいのでしょう

どんな部下が欲しいか(仕事の心がけ)

質問結城先生、こんにちは。私は春から社会人になります。 初めて社会人になるので不安なことはたくさんあります。特に「上司と部下」という関係ができるのが初めてで不安です。 もしも、結城先生が上司という立場ならば、どういう部下がほしいでしょうか。どんな努力をしている部下がいてくれるといいな、と思うでしょうか。 回答春から新社会人になるのですね。おめでとうございます! 初めてのことは不安になるのは当然です。社会人になることや上司・部下の関係に対して、不安を感じるのは無理ありま

有料
200

基礎の欠落を感じるがエンジニアとしてがんばりたい(人生を歩む)

質問33歳エンジニア1年生です。 十代前半で母を亡くし父もどこかに行ってしまい、自分の好きなことなど考えるひまもなく給料で会社を選び、やはり無理があって思いっきり別の業界に飛び込んでみたりと、いろいろ転職してきました。 高校は県でトップのところに行きましたが、大学は絶対浪人しないところ、つまり行けるところに行きました。 ブートキャンプに参加して、幸運なことにとてもいい会社に拾ってもらい、エンジニアとなって半年経ちました。 まわりは情報工学を出た皆様ばかりなので、基礎が

自分の判断、自分のリアル(仕事の心がけ)

「〇〇は何の役に立つのか」という疑問をときどき見かける。純粋な疑問の場合もあれば、非難の意味を込めた場合もある。 ところで、イノベーションを起こす人というのは、「〇〇は何の役に立つのか」の答えを、誰よりも早く見つける人のことではないだろうか。 ○○が何の役に立つのか。○○をどう使えばおもしろいことが起きるのか。それに誰よりも早く気付く人は、新しいものを生み出す。 現世的な応用に最も遠いと思われた「整数論」が、現代のセキュリティの核心にある。まさに「これが何の役に立つか」

社会に出る前に知っておいてほしいこと(仕事の心がけ)

質問結城先生、私は『Java言語で学ぶデザインパターン入門』という本で結城先生に出会いました。 そして先生がさまざまな能力や知識をお持ちであることを知りました。数学や、プログラミングや、文章の校正や、物書きや、企画立案などのことです。 そこで質問なのですが、このようにマルチなインプットやアウトプットを行うための時間はどんなふうにして確保しているのでしょうか。 また、結城先生が社会に出る前にやっていたことや、私が社会に出る前にやっておいた方が良いと思うことをお聞きしたいで

たくさんの仕事をどう管理する?(Q&A)

質問結城先生のたくさんの活動をいつも注目しています。 多くの活動をどのように管理しているか興味があります。 私は大学院生で研究のための論文を読んだりゼミの準備をしたり 新しいニュースを追ったりしていますがいつも不十分です。 多くの活動をどのように統合して成果に結びつけているかご教示ください。 回答ご質問ありがとうございます。 たくさんの活動をどのように管理しているか、ということですが、私自身も毎日手探り状態です。「統合して成果に結びつける」というようなかっこいい状況で

《できあがり》まで持っていこう(文章を書く心がけ)

文章を書いていると、次のことをいつも(いつも)痛感します。 別の言い方をすると、これをこんなふうに書けば《できあがり》だと分かるのは、まだ道半ばの状態ということです。道半ばどころか、ようやくスタートと言ってもいいくらい。旅行の計画が立った状態はまだ旅行に出かけていません。それに近いですね。 だから結城は「どうしたら文章を書けるようになりますか」や「どうしたら本を書けますか」と尋ねられたときに毎回「まず書きましょう」と答えます。まずは書き始め、そしてどんなに短いものでもいい