マガジンのカバー画像

音声配信

18
noteに投稿した音声配信&音楽配信の関連ノートをまとめました。音声配信はAmazon Pollyを利用した合成音声です。
運営しているクリエイター

記事一覧

Winter, ade! Scheiden tut weh(冬よ、さよなら)

Player: Hiroshi Yuki + Hiroshi Yuki Environment: LUNATICA + GarageBand + MacBook Pro 電子リコーダー「ルナティカ」でドイツ民謡の「さよなら」を二重奏しました。音源はGarageBandのFlute Soloです。日本では「さよなら」と呼ばれていますが、原題を直訳すると「冬よ、さよなら」ですね。カバー画像は midjourney で結城が作りました。

《あの人》に伝えるために

これから文章を書こうとしている人へのメッセージです。「まず、書きましょう」というアドバイスの次に来るお話。文章を書くことの意味、読者のことを考える原則などについてお伝えします。 ◆結城メルマガ https://bit.ly/hyuki-mm

本を書きたいというあなたへのメッセージ

「本を書いてみたい」という気持ちを持っているあなたへのメッセージです。 ◆結城メルマガ https://bit.ly/hyuki-mm ◆本を書く心がけ https://mm.hyuki.net/m/m715a102cda18

テキスト読み上げ音声コンテンツを作ってみよう!

https://bit.ly/hyuki-mm423 こんにちは、結城浩です。 結城浩のメールマガジン、最新号をご紹介します。 今回の大きな話題は「アマゾンポリーを使って、テキスト読み上げ音声コンテンツを作成する」というもの。 アマゾンポリーは、アマゾンが提供している「テキスト読み上げサービス」です。 今回の結城メルマガでは、これまでの取り組みを紹介し、音声コンテンツを作る、いくつかのパターンを紹介しました。 自分の声を使ったコンテンツを作るのは、ちょっと抵抗があるなあ。文章を書くならいいんだけど。そんなふうに思っている方には、一つのヒントになるかもしれません。 結城浩のメールマガジンは単体でも購入できます。 ぜひ、お読みください。 結城浩のメールマガジンはこちらからどうぞ! https://bit.ly/hyuki-mm423

Amazon Pollyで音声コンテンツ作成/小説家、読者との距離感をどう考えるか/ノートに写す勉強法の是非/電子書籍は「頭に入らない」?/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年5月5日 Vol.423 目次・電子書籍は「頭に入らない」感じがする ・Amazon Pollyを使ってテキスト読み上げ音声コンテンツを作成する ・数学の本をノートに書き写す勉強法はどうですか - 学ぶときの心がけ ・小説家、読者との距離感をどう考えるか - 文章を書く心がけ はじめに結城浩です。 いつもご愛読ありがとうございます。 * * * 映画のメイキング動画の話。映画の「メイキング動画」ってご存じですか。DVD

有料
216

実を取りつくしてはなりません

「あなたの畑の実を取りつくしてはなりません」という聖書の言葉にまつわる、祖母の思い出です。Amazon Pollyによる合成音声。もとになった文章はこちらです。 実を取りつくしてはなりません https://story.hyuki.net/20180602070504/

何のためにそうするの?(教えるときの心がけ)

「教えるときの心がけ」をお話しする音声コンテンツです。数学で図を描くときに定規やコンパスを使うか、それともフリーハンドで描くか、どんなふうに考えているかをお話ししましょう。Amazon Pollyによる合成音声です。関連する読み物はこちらにあります。 https://mm.hyuki.net/n/n578287a3f3c5

古今和歌集仮名序(冒頭)の合成音声による朗読(男声)

古今和歌集仮名序(冒頭) https://mm.hyuki.net/n/n9100285d74fa #古今和歌集 #Polly

古今和歌集仮名序(冒頭)の合成音声による朗読(女声)

古今和歌集 仮名序(冒頭) https://mm.hyuki.net/n/n9100285d74fa #古今和歌集 #Polly

再生

Crispy Snow

Launchpadを使って曲を作ってみました。簡単に作れて楽しかったのでUnsplashから写真をいただいてムービーにしました。聴いてね! Music by Hiroshi Yuki. with Launchpad https://ampifymusic.com/launchpad Photo by Kalle Kortelainen @ unsplash.com https://unsplash.com/photos/7JtgUEYVOu0

Jungung

Blocs Wave + Garage Band でちょっとした曲を作ってみました。作成時間はiPhoneで10分くらいです。楽しいですねえ。 https://ampifymusic.com/blocswave

数学の、ココがわからない

ニュースの時間です。数学青春物語「数学ガール」シリーズを執筆している結城浩さんが、数学に関するアンケート企画を行っています。「数学の、ココがわからない」という読者さんの生の声を、今後の執筆に生かしたいとのことです。アンケートは以下のリンクをたどってください。 https://bit.ly/hyuki-mathqq

今日の音声日記(2018年9月9日)

#今日の音声日記 2018年9月9日。晴れ。午前中は礼拝。午後からは彼女と二人でカフェで過ごしていました。今日の圏論は「せいいき」から商体を構成する「かんしゅ」の演習問題に取り組んでいましたが、まだまだわからないことばかりですね。でも少しずつ進みます。今日の筋肉体操はプッシュアップ。そんな日曜日を過ごしました。 先週は『数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの』の初校ゲラ読み合わせがありましたし、また別の企画の打ち合わせがあったりと、めずらしく人に会う機会が多い週でした。 今週はいつもどおり「結城メルマガ」とWeb連載を書きますが、そのほかにソフトウェアデザインの連載コラムを書きます。また合間を縫うようにして、「ライラック」というコードネームのプロジェクトを進めていきます。 今週も、いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝して歩みたいと思います。 (音声合成はAmazon Pollyを使用)

音声日記/メールマガジン/圏論/スクワット/

#今日の音声日記 2018年9月3日。雨、のち、曇り。今日の結城浩さんは、毎週火曜日に配信されるメールマガジンを書きました。また今週の読み合わせに備えて『数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの』の初校ゲラを読み返していました。今日の圏論は「カンシュ」の例。代数的位相幾何学の例と、一般線型群の例でした。今日の筋肉体操はスクワット。そんな月曜日を過ごしました。