マガジンのカバー画像

心の健康

36
心の健康を保つためのちょっとした心がけや工夫についての読み物を集めました。
運営しているクリエイター

#日々の日記

不安について(結城浩ミニ文庫)

不安は、不可能と密接に関係している。 未来がどうなるか知るのは不可能である。 だから、不安になる。 自分がこう言ったら、相手はどう思うだろうか。 相手は私の思う通りに動いてくれるだろうか。 この仕事はうまく行くだろうか。 受験はうまく行くのか。結婚はどうか。子供はどうなるか。 それに答えるのは不可能である。 だから、不安になる。 しかし、不安になるからこそ、 問題を解決しようと「考える」側面があるのも事実である…… 不安について PDF/A5版/9ページ/DRMなし 2

有料
200

いまは亡き母に会いたい

質問20歳のときに亡くした母に会いたくてたまりません。 時間が経てば気持ちも収まるかなと思っていましたが、2年経った現在、より会いたいという気持ちが強まってきた気がします。この気持ちとどう向き合っていけば良いのでしょうか。 結城浩のメールマガジン 2018年10月9日 Vol.341 より 回答私も最近実母を亡くしましたので、あなたのお気持ちはとてもよくわかります。「母を亡くす」というのは何とも置き換えられないものです。本当によくわかります。 私は正解を持たないのです

自分らしく生きなければならないという呪い

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年3月14日 Vol.259 より 自分らしく生きなければならないという呪いある朝、私は「自分らしく生きなければならないという呪い」について考えていました。 そんなことを考えたきっかけはよく覚えていません。Webで自己啓発的な記事を見たためでしょうか。もしかしたら、学生さんからやってきた「進路に悩むメール」に返事を書いていたためかもしれません。 ともかく「自分らしく生きなければならないという呪い」というものは確かにありそうだ

有料
200

どうしてあの人は、私が思ったように動いてくれないんだろうか(日々の日記)

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2016年7月26日 Vol.226 より どうしてあの人は、私が思ったように動いてくれないんだろうか。 そのような気持ちになることは、誰しもあります。 ・あれだけ教えたのに、ぜんぜんいうことを聞かない。 ・あの人のためを思って言ってるのに、無視してる。 ・こんなに準備してあげたのに、お礼の一言もない。 どうしてあの人は、私が思ったように動いてくれないんだろうか。 よく考えてみると「他者」というのは、自分の思い通りにならないから

有料
200

疲れているときに(日々の日記)

結城は、疲れているときやがっかりしているとき、他の人をはげましたり応援したくなる。それは、自分にも何か見返りが欲しいという気持ちとは少し違う。自分が受け取りたいものを、せめて人には渡したいという気持ちなのだ。 よく似ているのは、身体が疲れてこわばっているとき、妻の肩を揉んだり背中をマッサージしたくなること。なぜかわからないけれど、自分が苦しいところを見極めて相手に仕えると、自分も楽になる。不思議な法則がそこにある。 聖書の「してほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ

生きている意味と自分に与える猶予(日々の日記)

生きている意味についてよく考える。 私たちはふだん、当たり前のように日常生活を送っている。年齢に応じて、自分が与えられた環境に応じて生きている。 具体的にいうなら、生徒や学生は学校に通い、社会人は会社に通う。家庭の仕事をしている人は、家にいて与えられた「業務」をこなす。休日になればいつもと違う日常を求めて出かけ、思い思いに時を過ごす。 でも、自分に対してプレッシャーが掛かったり(〆切や納期が近いとか)、非日常が襲ってきたりするとき(家族に不幸があったり事件が起きたり)に

ストレスの多くは他人を動かしたいという気持ちから来る(日々の日記)

私たちが感じるストレスの多くは、 ということから生じているという仮説を結城は持っています。 そして同時に「他人を思うように動かす」というのは、ほぼ不可能といういえるくらい難しいことだということも思います。 ある人間が、自分の思うように動かせる可能性があるのは「自分」だけですが、それですら、すでにかなり難しいものだと思います。自分自身を思うようになんて動かせません。少し考えれば、それはわかります。自分のことを思い通りに動かせている人なんて、どれだけいるでしょう。たとえばあ