見出し画像

まず、書きましょう。(文章を書く心がけ)

結城のところには「文章が書けるようになりたい人」や「本が書けるようになりたい人」から、しばしばメールがやってきます。

大ざっぱにまとめるなら、こんなメールです。

文章が書けるようになりたいのですが、どうすればいいかわかりません。
本が書けるようになりたいのですが、どうすればいいかわかりません。

できるだけ個別には返信しているのですが、私の時間には限りがあるので、全員に返信することは不可能です。

 * * *

文章が書けるようになりたい。本が書けるようになりたい。そういう気持ちを持っている人の第一歩は、一言で表現できます。

 まず、書きましょう。

この一言で、話の八割くらいは終わります。

 まず、書きましょう。
 まず、書きましょう。
 まず、書きましょうよ。

自分に文才がないことを嘆いたり、自分の境遇を嘆いたりするのではなく、

 まず、書きましょう。

これが第一歩です。つべこべ言わずに、まずは書きましょう。自分が考えていること、自分が書きたいことを、まずは文章という形にして「自分の外に出す」のです。

それが「文章が書けるようになる」ための第一歩です。第一歩を踏み出さない人に、第二歩はありません。

 まず、書きましょう。

文章を書く人は、文章を書く。文章を書かない人は、文章を書かない。もしもあなたが文章を書く人になりたいなら、方法はたった一つしかありません。それは文章を書くことです。

 まず、書きましょう。

誰が何といおうとも書く。非難されても、けなされても、ほめられても、書く。書く。

よく「好きこそものの上手なれ」といいますよね。あれは真実です。なぜならば、人は好きなことを実行するからです。文章が好きなら、文章を書きましょう。これで第一関門突破です。簡単でしょう?

人間は、言い訳が得意な動物です。ですから、自分が文章を「書かないですむ言い訳」をたくさん考えます。

 ・私には才能がないから……
 ・私には時間がないから……
 ・私にはチャンスがないから……
 ・私には教えてくれる人がいないから……
 ・私はまだ準備ができてないから……
 ・私は読書家じゃないから……
 ・私はツールに詳しくないから……

私は、私は、私は、私は……

私は、言い訳をする人を非難したいのではありません。人には言い訳をする自由があります。でも、言い訳をしているうちは、文章は進みません。言い訳をいう時間を、文章を書く時間に割り当てましょう。

短いブログ記事でも、個人的な日記でもいい。超大作の書籍でもいい。文章を書く人に必要なのはともかく、言い訳はさておき、行動です。

 まず、書きましょう。

書かなければ文章は生まれません。あなたが書かなければ、あなたの文章は生まれません。これは真理です。

ふだん文章を書かない人にとって、書くことは、自分との戦いです。

多くの人は、自分の「うまい文章を書かなきゃだめだ」や「すばらしい文章を思いついたら書き始めよう」という自意識と戦うことになります。

結城は「うまい文章」や「すばらしい文章」を書こうとするのはよくないと思います。

その理由の一つは、そんなことを言っていたら、なかなか筆が進まないから。筆が進まず、文章が形にならなかったら、「うまい」か「すばらしい」かなんて判断できません。

もう一つの理由は「うまい文章」や「すばらしい文章」を書くこと自体が失敗だから。大事なのは、すばらしい文章ではありません。大事なのは、読者が文章の良し悪しなど気にせず、内容に集中できるような文章なのです。

ふだん文章を書いていない人が、いきなり名文を書けるわけがありません。まず、書きましょう。そして書かれた文章を読み返し、書き直し、自分が理想と思う形に正していくというのが王道です。

ということで、文章を書くための第一のアドバイスは、これです。

 まず、書きましょう。

このアドバイスは身も蓋もないけれど、文章書きにとっての最初のハードルを越える、大切なもの。少なくとも結城はそう思っています。

 * * *

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2016年4月5日 Vol.210 より

結城浩はメールマガジンを毎週発行しています。あなたも購読してみませんか。

#結城浩 #文章を書く心がけ



いいなと思ったら応援しよう!

結城浩 / Hiroshi Yuki
あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl