母が教えてくれたこと(文章を書く心がけ)
母の話を書こうと思う。
結城メルマガではよく父の話を書いている。教育者としての父。理系の世界を垣間見させてくれた父。自分の仕事を考えても、自分の生活を考えても、父の影響は大きい。結城は父から「教える」ということを学んだ。
◆父から学んだ「教える」ということ
父のことと共に、母のことをよく思う。母は、実家で一人暮らしをしている。私は毎朝、母にメールを送る。母は毎朝携帯でメールを返す。
母は短歌を作っている。若いときに短歌を始め、仕事が忙しくなってからは一時中断し、退職近くなってから短歌を再び始めた。どんなことを考えて詠んでいるかはよく知らない。
帰省したときに一度、短歌の話をしたことがある。母が考えるいい短歌とは「ぎゅうっと水をしぼった布巾」のようなものだそうだ。水を含ませただけの布巾はびしょびしょで、それでちゃぶ台を拭いても濡れるばかり。
力を入れてぎゅうっとしぼる。水が流れる。もっとしぼる。水滴はまだぽたぽた垂れる。さらにしぼって、もう水滴が垂れなくなった布巾。
そのような短歌がいい、と母は言っていた。
なるほど、と私は思った。それは、言葉を扱う多くの分野にあてはまるのではないだろうか。「ぎゅうっと水をしぼった布巾」とは「無駄を省く」と表現することも、「必要十分な言葉で」と表現することもできるだろう。
私は、自分の文章を「ぎゅうっとしぼって」いるだろうか。母と話していて、そんなことを考えさせられた。
母から学んだことは多い。
また、別の機会に話すことにしよう。
※もしも、この文章を気に入ってくださったなら「オススメ」や「スキ」で応援していただければ感謝です。
質問はこちらからどうぞ。
結城浩はメールマガジンを毎週発行しています。
いいなと思ったら応援しよう!
あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。
https://amzn.to/2GRquOl