見出し画像

TODOリストの棚卸し/隣席がうるさい/算数ができないけど数学に興味/真夜中に起きたこと/すぐにアクションが起こせない/修士一年、勉強がつらい/加筆と削除の最終章

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年2月18日 Vol.673



はじめに

おはようございます。

先週の「談話室」の話。

ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。

2025年2月15日(土)の「結城浩の談話室」では、情報系の大学三年生の男性とお話ししました。

この方は暗号やセキュリティに関心があり、大学院の修士や博士課程に進むプランも考えているとのことで、数学の学び方についてざっくばらんに話しました。

また、変化が激しい情報系の分野で学びたいことがたくさんある中、何に自分のリソースを割り当てていくかについてもおしゃべりしました。

これからもがんばってください!

◆結城浩の談話室

* * *

それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。



目次

  • TODOリストの棚卸し - 仕事の心がけ

  • 隣席の独り言がうるさくて困る - コミュニケーションのヒント

  • bio三題 - ショート

  • 小学校時代から算数・数学ができないけれど数学に興味を持った - 学ぶときの心がけ

  • 真夜中に起きたこと

  • すぐにアクションが起こせるようになりたい

  • 修士一年、勉強がつらい - 心の健康

  • SNSで「やっぱりそうだよね」と思うとき

  • 加筆と削除を続ける最終章 - 本を書く心がけ





ここから先は

8,971字 / 9画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 216

あなたからいただいたチップは、本やコンピュータを買い、多様なWebサービスに触れ、結城が知見を深める費用として感謝しつつ使わせていただきます! アマゾンに書評を書いてくださることも大きな支援になりますので、よろしくお願いします。 https://amzn.to/2GRquOl