マガジンのカバー画像

学ぶときの心がけ

95
学校はもちろんのこと、生活や仕事の中にも「学ぶ」場面はたくさんあります。そんなときに心がけたいちょっとしたことをお話しします。
運営しているクリエイター

#教育

受験生が「気付く力」を養うには(学ぶときの心がけ)

質問結城先生、こんにちは。現在高校三年の受験生です。 問題を解く際には知識とは別に、数学なら公式の変形などに「気付く力」が必要で、物理なら物体の状況などに「気付く力」が必要だと考えています。 この「気付く力」はどのように養えばいいと思いますか。 回答ご質問ありがとうございます。

有料
200

受験勉強で好奇心がなくなった(学ぶときの心がけ)

質問結城さん、好奇心を取り戻す方法を教えてください。 私は一年浪人して、自分のやりたいさまざまなことを、約二年間我慢し続けて勉強してきました。 そしていま、とりあえず大学に行けることが決まり、受験勉強から解放されて自由な時間が増えました。 でも、自分が受験前と変化していることに気付きました。それは、何にも興味がなくなってしまったということです。 受験前は少しでも不思議に思うことがあったら、熱中して調べたり考えたりしていたのですが、いまはまったくそんな気力がありません。

志望順位が低い大学に進学した大学一年生、学歴コンプレックスに悩む(学ぶときの心がけ)

質問結城先生、私は大学一年生です。学歴コンプレックスに悩まされてどうすればいいかわからなくなってきました。 私は英語が好きでしたが、就きたい職は決まっておらず、国際、文化など英語のいろいろな分野を学び、大学で好きな分野を知っていこうと思っていたので、分野に絞られていない学部のみ志望しました。 受験した三校のうち二校に落ち、浪人やそれ以外の道も考えた末「偏差値で授業の質は落ちるかもしれないが、学ぶ内容は同じようなことだ」と思い、志望順位が一番低い大学へ行くことにしました。

有料
200

大学数学はどのようにノートをとればいいか(学ぶときの心がけ)

質問大学数学のノートのとり方についてお聞かせください。 板書や配布プリントなどの授業での資料や、教科書や参考書を見ますと大学数学では、 のように淡々と進んでいきます。逐一演習を挟んでくれる高校数学と違って、知識や意味がなかなか定着できません。 かといって教科書の説明を一字一句書くのは大変ですし、さながら「人間コピー機」にでもなった気がして気持ち悪いです。 大学数学のノートは、どういう気持ちや方法を心がけてとるべきなんでしょうか。 回答ご質問ありがとうございます。

有料
200

数学の勉強、足場を固めるか先に進むか(学ぶときの心がけ)

質問結城先生こんにちは。『数学ガールの秘密ノート』を読んで微分や積分に興味を持ちました。そこまでたどり着きたいと思っていますが、今は高一の数学をやっと一通り見た状態です。 そこで質問なのですが、高一で勉強する数学をもう少し深く学んでから先へ進む方がいいでしょうか。それとも、一通り見たら先へ進む方がよいでしょうか。 なにか新しい概念を理解したい場合、そこに至るまでの「足場」をどれくらい固めてから先へ進むべきかについて、先生のお考えをうかがえたら幸いです。よろしくお願いします

有料
200

高校生のうちからプログラミングを学ぶ利点(学ぶときの心がけ)

質問結城先生、私はプログラミングに興味がある高校生です。 高校生のうちからプログラミングを学ぶ利点はありますか。 回答ご質問ありがとうございます。 プログラミングに限りませんが、興味を持ったことはどんどんやればいいと思います。 興味を持っていることはよく吸収できますし、学びも深くなるものです。 「利点があるかどうか」を気にするのは「興味はあるけれど、とてもお金が掛かるとき」や「興味は持てないが、やらなきゃいけないとき」ですよ。 プログラミングを学び始めるのにとても

理解の質を《対話》で見極める(学ぶときの心がけ)

質問結城さんは「理解できていない」と「理屈は理解できたが反復練習が足りない」を自覚的に区別していますか。 また、自分が未知の知識に接しているとき、どちらの状態にいるかを判別する良い方法はありますか。 自分が学生時代に数学でつまずいたところを思い返すと、実は「理解できていない」のに自分では「反復練習が足りない」だけだと思い込んでいたことが多いように感じます。 自分で「反復練習が足りない」と思い込んでいる場合には、たとえ教師から「何か質問があるか」と聞かれても、自分は反復練

「私がこれを学んだところでいったい何になるのか」という思いがやってくる(学ぶときの心がけ)

質問結城先生。私は、何か新しいことを知るのはとても好きで「勉強したい」や「やってみたい」といつも思います。 でも、ふと「私がこれを知ったところでどうなるのか、やったところでそれがいったい何になるのだろうか」という疑問に突き当たってしまいます。 どう思いますか。 回答ご質問ありがとうございます。 あなたは新しいことを知るのが好きで「勉強したい」や「やってみたい」と思うのですね。それは素敵なことです。応援します! 私の場合も、あなたと同じように「何になるのか」という思い

自分なりに学び、発表して楽しむための工夫(学ぶときの心がけ)

結城は2014年に「古今和歌集を読む」という活動を始めました。ときおり年単位(!)で休んだりしつつも、ぽつぽつと続けています。こういう活動はなかなか楽しくて好きです。 活動の中心はnoteで公開している「古今和歌集を読む」という無料マガジンです。 ◆「古今和歌集を読む」マガジン 古今和歌集から適当な歌を選び、古語辞典を調べ、参考書を読みます。そして現代語訳(概要)を作り、その歌に登場した古語の意味を書き、文法事項を簡単に説明します。それで一本のノートにします。 そんな

高校三年生、計画通りに行かなくてイライラするとき(学ぶときの心がけ)

質問学校の授業は一昨日再開した高三です。 休校期間中に部活は引退となってしまいました。昨日、一昨日は数ヶ月前と違って部活もしていないのに、放課後とても疲れて、いつのまにか寝てしまい、ぜんぜん勉強できていない自分にイライラします。 自分の計画通りに行かないとき、自分自身にどのような言葉をかけたらいいでしょうか。教えていただきたいです。 回答ご質問ありがとうございます。 計画通りに行かないと、確かにイライラしがちですよね。とてもよくわかります。 いつもと違うのか、いつも

高校時代、結城さんは専門的な勉強をどのくらいしてましたか?(学ぶときの心がけ)

質問僕は高校1年生です。結城さんに質問があります。 僕は将来数学科に進んで、生涯数学を学び続けていきたいと考えています。 そこで質問なんですけど、結城さんは高校時代に専門的なことは始めていましたか。 また、数学以外の科目の勉強はどれくらいしていましたか。 回答ご質問ありがとうございます。 まずお伝えしたいのは、結城は数学科ではないということ。私の高校時代は数学は好きで成績も悪くなかったですけど、スーパーなことはなにもなかったです。専門書も読んでいませんでした。 高

学びの場面、四態(学ぶときの心がけ)

質問結城さんに質問があります。 高校生の中には「受験に必要ないものは勉強しない」という姿勢の人がいます。でもそれはもったいないと思います。 一度でも「勉強の楽しさ」を知ることができたら、そのような考えにはならないと思うんですが、現代でそれは難しいのでしょうか。 結城さんはどのようなきっかけで「勉強の楽しさ」を知りましたか。 結城浩のメールマガジン 2018年3月20日 Vol.312 より 回答ご質問ありがとうございます。 「勉強の楽しさ」とは少し話がずれますが、

有料
200

大学一年、教科書を読んでもまったくわからない(学ぶときの心がけ)

質問結城先生、はじめまして。 私は学部一年の者です。サイエンスや世の中のいろいろなものに対する憧れや、神秘的に見える数々のものを知りたいという欲求から、今年の四月に理工学部に入りました。 先輩や教授の方々からいろんな話をうかがって、その話している言葉を理解しようと、また定期テストをパスしようと、数物を勉強し続けています。しかし、正直「学校の教科書を読んでも読んでもまったくわからない」というのが私の最近の悩みです。 自分は、理論の理解をしないとイメージがつかず、そのイメー

有料
200

学びの秋がやってきた。

今年の秋は、学びの秋だ。中学時代に身につけること、 高校時代に身につけること、 若い時代に身につけること、 それを「何」にするかはあなたの自由だけれど。 あなたの秋は、学びの秋だ。 この時代に、この季節に、 あなたがぶつかったものは、あなたの宝になる。 あなたが学ぼうと考えたものは、あなたの糧になる。 受験がどうこうという狭い話をしているのではない。 本当の意味で、あなたの宝になり、糧になると言ってるのだ。 あなたが、一生のあいだエネルギーを汲み続ける井戸を掘るための秋