マガジンのカバー画像

仕事の心がけ

80
仕事をするときにちょっと心に留めたいことを集めています。いわゆるお仕事だけではなく自分の活動全般に役立つヒントです。
運営しているクリエイター

記事一覧

基礎の欠落を感じるがエンジニアとしてがんばりたい(人生を歩む)

質問33歳エンジニア1年生です。 十代前半で母を亡くし父もどこかに行ってしまい、自分の好きなことなど考えるひまもなく給料で会社を選び、やはり無理があって思いっきり別の業界に飛び込んでみたりと、いろいろ転職してきました。 高校は県でトップのところに行きましたが、大学は絶対浪人しないところ、つまり行けるところに行きました。 ブートキャンプに参加して、幸運なことにとてもいい会社に拾ってもらい、エンジニアとなって半年経ちました。 まわりは情報工学を出た皆様ばかりなので、基礎が

自分の判断、自分のリアル(仕事の心がけ)

「〇〇は何の役に立つのか」という疑問をときどき見かける。純粋な疑問の場合もあれば、非難の意味を込めた場合もある。 ところで、イノベーションを起こす人というのは、「〇〇は何の役に立つのか」の答えを、誰よりも早く見つける人のことではないだろうか。 ○○が何の役に立つのか。○○をどう使えばおもしろいことが起きるのか。それに誰よりも早く気付く人は、新しいものを生み出す。 現世的な応用に最も遠いと思われた「整数論」が、現代のセキュリティの核心にある。まさに「これが何の役に立つか」

社会に出る前に知っておいてほしいこと(仕事の心がけ)

質問結城先生、私は『Java言語で学ぶデザインパターン入門』という本で結城先生に出会いました。 そして先生がさまざまな能力や知識をお持ちであることを知りました。数学や、プログラミングや、文章の校正や、物書きや、企画立案などのことです。 そこで質問なのですが、このようにマルチなインプットやアウトプットを行うための時間はどんなふうにして確保しているのでしょうか。 また、結城先生が社会に出る前にやっていたことや、私が社会に出る前にやっておいた方が良いと思うことをお聞きしたいで

たくさんの仕事をどう管理する?(Q&A)

質問結城先生のたくさんの活動をいつも注目しています。 多くの活動をどのように管理しているか興味があります。 私は大学院生で研究のための論文を読んだりゼミの準備をしたり 新しいニュースを追ったりしていますがいつも不十分です。 多くの活動をどのように統合して成果に結びつけているかご教示ください。 回答ご質問ありがとうございます。 たくさんの活動をどのように管理しているか、ということですが、私自身も毎日手探り状態です。「統合して成果に結びつける」というようなかっこいい状況で

《できあがり》まで持っていこう(文章を書く心がけ)

文章を書いていると、次のことをいつも(いつも)痛感します。 別の言い方をすると、これをこんなふうに書けば《できあがり》だと分かるのは、まだ道半ばの状態ということです。道半ばどころか、ようやくスタートと言ってもいいくらい。旅行の計画が立った状態はまだ旅行に出かけていません。それに近いですね。 だから結城は「どうしたら文章を書けるようになりますか」や「どうしたら本を書けますか」と尋ねられたときに毎回「まず書きましょう」と答えます。まずは書き始め、そしてどんなに短いものでもいい

環境が変わる不安に対処する(仕事の心がけ)

質問結城先生へ。 新年度から、今まで住んでいたのとは別の「新しい場所」で働くことになりました。 自分ではそのことを不安だとは意識していませんでした。ところが、新しく住む場所の話題を目にしたときに「これから行くところだ!」と嬉しくなるより先に「なんでこんなところに…」といった反発を覚えてしまうことに気付いたのです。 これは「環境が変わる不安」から来た反発ではないかと思い至りました。移る先は、特に会社などで強制されたわけではありません。あくまで自分で決めたところなのにも関わ

プログラムの実装をスピードアップしたい

質問プログラムを書くようになって一年になりますが、他人のコードを読んで理解するのが遅く、周囲と比べて実装が圧倒的に遅いです。何を勉強すると早くなるのでしょうか。 私はもともと数学が好きで「公式があっても証明できなければ使わない」というくらい「理解すること」に重きを置いています。そのため気がつくと「作ること」ではなく「理解すること」に重点を置いてしまうのがよくないのでしょうか。 だとすると、理解しなくてもいいことに何らかの納得感を持てば、実装が早くなるのでしょうか。 それ

プログラムのエラーを見つけるコツ

質問結城先生、こんにちは。 自分は、プログラムのエラー箇所を見つけるのに時間が掛かってしまうことで悩んでいます。見つけようとしても結局見つけられず、他の人の力を借りることもよくあります。 自分はなかなか見つけられませんが、長いプログラムでもすぐにエラー箇所を見つけられる人もいます。 エラー箇所をすぐに見つけられるようになるための心がけなど、何かありますでしょうか。 回答ご質問ありがとうございます。 プログラムのエラーがどこにあるのかを見つけるのは難しいことですよね。

有料
200

個人事業主四年目、スキルが低くネガティブな自分の取るべき戦略は?(仕事の心がけ)

質問結城先生、こんにちは。 フリーランスとして働いている者です。個人事業主になってから4年が経ちました。 といっても、所得税が発生しない程度しか稼いでおらず、自分ひとりの収入では暮らしていけません。 私は、社会人としての能力やスキルが低いです。また仕事に関する経験も限定的です。学歴は高卒で高学歴ではありませんし、強力な資格なども持っていません。 そして、よくネガティブだと言われます。「もっと自信を持てばいいのに」とも言われます。 ということで、持っているスキルや経験

有料
200

就活生、「やりたいこと」と「周囲からの期待」でどちらを優先する?

質問結城先生、私は就活中の工学系大学院生です。 「自分のやりたいこと」と「周囲から求められていること」のどちらをとるかで悩んでいます。 就活に際して「自分のやりたいこと」を考えた結果、「研究内容とはまったく関係ないものの、長年自分が趣味として取り組んできたこと」に技術面から関わりたいと思うようになりました。独学でその分野の知識をつけ、職場体験型のインターンの選考も通りました。 一方で、研究もそれなりに成果が出ているためか、指導教官からは博士課程進学を強く勧められています

有料
200

あなたにとって、仕事とは何か(仕事の心がけ)

あなたにとって、仕事とは何か。 この問いはとても大切なものだと思います。 まだ仕事をしていない生徒さんや学生さんの場合には、具体的なイメージが少ないかもしれませんね。でも、「仕事とは何か」という問いを心に持つことは大事です。「労働観」というか「職業観」というか、ともかく、自分にとって仕事とは何だろうか、を考えるということです。 まず最初に思うのは「仕事とは何か」というのは、パーソナルな問いだということ。つまり、誰かから一定の答えを強制されるものではないという意味です。仕

有料
200

昔の「やる気」を取り戻したい(仕事の心がけ)

質問いつごろからか「進捗を生めない人間」になってしまったようで、日に日につらくなってきました。 昔は、時間や食事も忘れるぐらいに没頭し、目に見える程度の進捗を毎日生めたのに。 あのころの「やる気」を取り戻したいです。 どうしたらいいですか。 回答ご質問ありがとうございます。 思うように進捗が出ないというのはつらいものですよね。お察しいたします。 あなたの具体的な状況や年齢が分からないので、もしかしたら見当違いの回答になるかもしれませんが、あのころの「やる気」を目指

有料
200

自分の活動が実を結んでいないように感じている(仕事の心がけ)

質問これまで、創作活動やプログラミングなどいろいろなことを興味の向くままにやってきましたが、「大きいことを成し遂げられていない」という気がしています。 私はそのときどきに興味のあることをちょろっとやって終わりになることが多いです。そのため、「目標に向かって積み重ねること」ができていなかったのではないかという気がしています。 新年に「今年の目標」や「やりたいこと」を考えていて、上記のことに気づいたのですが、自分の活動に自信を持つためにできることはあるでしょうか。 回答ご質

有料
200

相手を説得する(仕事の心がけ)

質問質問に対して結城さんが回答する文章は、論理的で説得力があるように感じます。 結城さんの論理的な思考は何によって養われたのでしょうか。 もしも論理的な主張をしても説得されない態度を取る相手がいたとしたら、結城さんはどのように対処しますか。 結城浩のメールマガジン 2020年1月21日 Vol.408 より 回答ご質問ありがとうございます。 私は、質問に対して出来るだけ誠実で正直な気持ちで回答しようと心がけています。別の言い方をするなら、読み返してみたときに「確かに