
数学青春物語『数学ガール』の著者《結城浩》が、文章の書き方、書籍の執筆、教え方と学び方、仕事への取り組みについてやさしくお話します。毎週火曜日配信。登録初月は無料です。
¥864 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
初学者に教える/中学二年の進路/ネタを先に書かれてしまう/証明の書き方/再発見の発想法/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年7月27日 Vol.487
目次
・凡打を恐れていてはホームランは打てない
・中学二年、進路を考える - 学ぶときの心がけ
・書きたいネタを先に書かれてしまった経験はありますか - 本を書く心がけ
・「◯◯の定理より」という断り書きは必要か - 学ぶときの心がけ
・初学者がつまずくポイントを押さえるにはどうするか - 教えるときの心がけ
・ソーシ
多くの生徒が理解できるように教えるには/こだわりと会社の仕事/議事録で上司から不満/本を書く心がけ/再発見の発想法/ほめられたとき/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年7月20日 Vol.486
目次・ほめられたときの「ありがとう」 - コミュニケーションのヒント
・会社で、自分のこだわりが捨てられない - 仕事の心がけ
・多くの生徒が理解できるように教えるにはどうするか - 教えるときの心がけ
・議事録の粒度で上司から不満 - 仕事の心がけ
・新シリーズ「数学ガールの物理ノート」メモ - 本を書く心がけ
・サン
本を書き続ける技術は何で学んだか/iPad購入で迷っている/人の機嫌に影響を受けやすい/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年7月13日 Vol.485
目次
・iPad購入で迷っている - 仕事の心がけ
・人の機嫌に影響を受けやすくて困る - コミュニケーションのヒント
・本を書き続ける技術は何で学んだか - 本を書く心がけ
はじめに結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
新刊『数学ガールの物理ノート/ニュートン力学』刊行直前です!
店頭販売用の《サ