マガジンのカバー画像

結城さんに聞いてみた

69
私あてに寄せられたさまざまな質問にお答えしています。質問はこちらから。 https://ask.hyuki.net/
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

質問に答える目的は?

質問に答える目的は?

質問Twitterの「結城浩に聞いてみよう」で出てくる、結城さんへの質問とそれに対する回答は、読んでいてとても勉強になるものばかりですね(そういう質問を選ばれてるかもしれませんけれど)。

結城さんは、質問を受けることで新たな発想や気付きを得ることが目的の一つでこの企画をやっているのでしょうか。

今まで結城さんが得た考え方などを若い人たちに還元しようということも目的の一つでしょうか。

結城浩の

もっとみる
いつも明るく優しい人に不信感を抱いてしまう

いつも明るく優しい人に不信感を抱いてしまう

質問これは完全に私の心が汚いがゆえの考えなのでしょうけれど、私は「常に明るく、優しく、誰の悪口も言わない人」に不信感を抱いてしまいます。

人は誰しも、憤ったり悲しんだりすることがあるはずです。それを表に出さないというのは、まわりの人のことを思い、自分を客観的に見ることができるからこそできる、立派な行為です。自分もそうでありたいとは思います。

しかし、そういう人と実際に接していると、相手が本当は

もっとみる
大学一年生、数学科に進むか迷う

大学一年生、数学科に進むか迷う

質問二年生から学科振り分けがある大学一年生です。理学部数学科に進むか迷っています。

自分は数学が好きで、もっと深く理解したいので数学科に行きたいと考えています(数学ガールは愛読書です)。

しかし「数学科は就職先が少なく、教師・プログラマ・金融がほとんどで潰しが効かない」「多くの人間が挫折し、苦しい大学生活になる」「役に立たない」などと周りに言われ、確かにそういう面はあるだろうなぁ…と納得してし

もっとみる
頭を柔らかくするにはどうしたらいいか

頭を柔らかくするにはどうしたらいいか

質問結城さんに質問です。

「頭が柔らかい」とは、具体的にどういうことだと思いますか。「頭が柔らかい」とはどういう人のことでしょう。

また、思考の柔軟性はどのようにしたら獲得できると思いますか。

身体の柔軟性と同じように、思考の柔軟性がもともとあるのだろうなあと感じる人に出会うと悔しくなります。

結城浩のメールマガジン 2019年8月27日 Vol.387 より

回答ご質問ありがとうござい

もっとみる
大学生、物事を判断する基準や信念はどのようにして持てばいいのか

大学生、物事を判断する基準や信念はどのようにして持てばいいのか

質問結城先生へ。

「自分の信念を持つ」ということについての質問です。

私のまわりの好きな人や尊敬している人たちはみんな、自分の中に確かな基準を持っているように思われます(その基準や信念に私が共感するかは別として)。

たとえば何か事件が起きたときに、「○○だからこれは良くないんじゃないか」のように、彼らは「自分の基準に基づいて」自分の意見をすぐにびしっと言葉にできている気がするのです。

一方

もっとみる
親に恩返ししたい

親に恩返ししたい

質問結城先生、いつも素敵な文章をありがとうございます。

私が今悩んでいるのは進路に関してです。

私の家は昔から裕福ではなく、自分で言うのもなんですが、教育について比較的お金のかからない子どもだったと思います。しかし、勉強自体は好きなので偏差値的には日本で2番目の大学に入学することができました。

文系の学部なのですが、このまま就職すればそこそこの年収を稼いで父母を少し楽にできると思います。ただ

もっとみる
相談事に回答する心がけ(コミュニケーションのヒント)

相談事に回答する心がけ(コミュニケーションのヒント)

質問「結城浩に聞いてみよう」というツイートをいつも読んでいる。

どうしたらこんな返事ができるのかを知りたい。

何かコツはある?

結城浩のメールマガジン 2019年8月6日 Vol.384 より

回答ご愛読ありがとうございます。

「結城浩に聞いてみよう」というのは結城が匿名の質問にツイートで答えるサイトですね。「質問」という大きなくくりですが、内容としては「相談事」に近いかもしれません。

もっとみる
大学に入っても「競争としての勉強」のステージからシフトできない(学ぶときの心がけ)

大学に入っても「競争としての勉強」のステージからシフトできない(学ぶときの心がけ)

質問こんにちは。現在大学生のものです。

なんと愚かな、あるいはなんと贅沢な、と思われるかも知れません。いえ、実際に自分でもそのように感じているのですが、私には悩みがあります。

私は、新たな知識を得ること、新たな概念や発想に触れて「なるほど!」という知見を得ることに対する喜びや楽しさは知っているので、決して勉強が嫌い・苦手というわけではありません。

しかし、中高時代の学問に対する最も大きいモチ

もっとみる
自信を持つためにはどうしたらいいか

自信を持つためにはどうしたらいいか

質問どのようにしたら「自分に自信を持つ」ことができるのでしょうか。

結城先生はどのように思いますか。

結城浩のメールマガジン 2019年7月23日 Vol.382 より

回答ご質問ありがとうございます。

「自信を持つ」ための方法、その概略は次のようなステップになると思います。

・自分の課題を現実に立脚して定め、実行する
・実行した結果を事実に基づいて評価する
・その評価を自分に正しくフィ

もっとみる
後悔を考えない方法はあるのか

後悔を考えない方法はあるのか

質問過去に自分がやってしまったことに対する後悔。

自分が偏見を持っていたためにできなかったことに対する後悔。

そんな後悔について考えないようにする方法はありませんか。

結城浩のメールマガジン 2019年7月23日 Vol.382 より

回答ご質問ありがとうございます。

後悔はつらいものですよね。結城は後悔がとても嫌いですし、苦手です。

しかし、後悔の念は、自分の意思とは関係なくやってく

もっとみる