- 運営しているクリエイター
記事一覧
クリエイターを金銭的に支援できる「サポート機能」が実装されました
自分のノートだけ見ていて気づかなかったんですが、ノートの下の方に、こんな感じのボタンが増えていました。
このボタンを押すと、以下のようなパネルが表示されます(自分のパネルは自分で開けないので、これは倉下さんのパネル)。
見ての通り、100円、500円、そして自分で金額を記入するという三択で、クリエイターを金銭的にサポートできるというものです。
このページの最後にも、結城をサポートするボタンが
「投げ銭」という形でマイクロコンテンツを応援する
※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。
note(ノート)が始まりました。一般の人が文章でも音楽でもムービーでも手軽に公開し、そして課金できるプラットホームです。「何かおもしろいことできそうだ」と多くの人が感じています。
フリーライターの鷹野さんがさっそく「noteを「投げ銭」型で使ってみる」という興味深いコンテンツを公開しています。通常ならnoteで「途中まで」見せて「残りを見
note(ノート)で「投げ銭」スタイルのノートを作る動画
こんにちは、結城浩です。
note(ノート)でページを作った後、「投げ銭」スタイルで有料コンテンツとして公開する手順を動画でご紹介します。
(1) 読者のために、冒頭に「※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。」と書きます。
(2) 読者のために、末尾に「※以降に文章はありません。「投げ銭」での応援を歓迎します。」と明記します。
(3) 「公開」のボタンを押し、末尾に「無料と有 もっとみる
新学期、僕は新しいノートを手に入れた。
※このノートは、全文が公開されている「投げ銭」スタイルの有料コンテンツです。
noteが始まりました。たくさんの人がアカウントを作っています。結城も作りました(当然)。コンテンツを公開して、いろんな人に読んでもらい、フォローし、フォローされ、コメントつけたり、コメント読んだり、「スキ」したり。
その盛り上がったタイミングでしか書けない文章もあるので、いまのうちにキーボードをぱたぱた叩いて保存し
ふと思ったんだけど、「投げ銭」スタイルと表現するとコンテンツではなく作者の行為に料金を支払うイメージがあるけれど、noteの場合には購入するとそのコンテンツがメールでやってくるし、たとえ作者がノートを削除しても購入者はライブラリで見られるんだから、ちょっとズレがありますよね。