マガジンのカバー画像

学ぶときの心がけ

100
学校はもちろんのこと、生活や仕事の中にも「学ぶ」場面はたくさんあります。そんなときに心がけたいちょっとしたことをお話しします。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

高校時代、結城さんは専門的な勉強をどのくらいしてましたか?(学ぶときの心がけ)

質問僕は高校1年生です。結城さんに質問があります。 僕は将来数学科に進んで、生涯数学を学び続けていきたいと考えています。 そこで質問なんですけど、結城さんは高校時代に専門的なことは始めていましたか。 また、数学以外の科目の勉強はどれくらいしていましたか。 回答ご質問ありがとうございます。 まずお伝えしたいのは、結城は数学科ではないということ。私の高校時代は数学は好きで成績も悪くなかったですけど、スーパーなことはなにもなかったです。専門書も読んでいませんでした。 高

学びの場面、四態(学ぶときの心がけ)

質問結城さんに質問があります。 高校生の中には「受験に必要ないものは勉強しない」という姿勢の人がいます。でもそれはもったいないと思います。 一度でも「勉強の楽しさ」を知ることができたら、そのような考えにはならないと思うんですが、現代でそれは難しいのでしょうか。 結城さんはどのようなきっかけで「勉強の楽しさ」を知りましたか。 結城浩のメールマガジン 2018年3月20日 Vol.312 より 回答ご質問ありがとうございます。 「勉強の楽しさ」とは少し話がずれますが、

有料
200

受験生、劣等感と自己満足(学ぶときの心がけ)

質問結城先生、こんにちは。 いつも書籍やツイートなどでお世話になっております。劣等感と自己満足について質問したいと思い、自分なりにいろいろ考えたので、お忙しいとは思いますが先生のご意見もお聞かせいただければと思います。 私は現在大学受験生です。全国大会出場するほど自分より運動ができるのに東京大学などに現役合格できる人や、超有名中高一貫校に通って当たり前のように難関大学へ現役合格する人が毎年存在するという現実に、苦しい思いをさせられています。 結城先生もおっしゃっていたこ

大学一年、教科書を読んでもまったくわからない(学ぶときの心がけ)

質問結城先生、はじめまして。 私は学部一年の者です。サイエンスや世の中のいろいろなものに対する憧れや、神秘的に見える数々のものを知りたいという欲求から、今年の四月に理工学部に入りました。 先輩や教授の方々からいろんな話をうかがって、その話している言葉を理解しようと、また定期テストをパスしようと、数物を勉強し続けています。しかし、正直「学校の教科書を読んでも読んでもまったくわからない」というのが私の最近の悩みです。 自分は、理論の理解をしないとイメージがつかず、そのイメー

有料
200

大人になってから数学を学び直す(学ぶときの心がけ)

質問35歳会社員で経理の仕事をしていますが、いま数学を学び直したいと思っています。 独学で勉強するには、具体的にどう言った本や問題集から読んでいけばよいでしょうか。 アドバイスいただけると助かります。 中学や高校で勉強した因数分解やサイン、コサインなど、恥ずかしながらほとんど覚えておりません。 回答ご質問ありがとうございます。 まず、大人になってから数学を学び直そう!というお気持ちはすごく貴重なものだと思います。 ただ、あなたにぴったりの具体的なアドバイスというの

有料
200

『クロスロード』(学ぶときの心がけ)

新海誠監督が作った『クロスロード』というZ会の動画があります。 都会に住む高校生男子と地方に住む高校生女子が、それぞれに勉強をして受験に臨み……というストーリーです。 ◆新海誠監督『クロスロード』受験生応援ストーリー120秒Ver.|Z会 結城は自分のことを「2017年にこの動画を世界で一番見ていた人間の一人」だと自負しています。『数学ガール/ポアンカレ予想』の執筆追い込み期に、毎日欠かさず何回も見ていたからです。 『クロスロード』開始後1:14に出てくる試験開始のシ

自然現象を数学で説明できる理由

質問数学って人間が作ったものだと思うんですが、自然現象はなぜ数学で説明できるんでしょうか。 回答これはすばらしい質問です。 ウィグナーという物理学者は、このことを「自然科学において数学は理不尽なまでに有効」と表現しました。自然科学とは無関係に作り出したもののはずなのに、自然科学の研究や表現において数学が非常に有効に働くということを表現しているのですね。 現代の数学は「もしもこのような前提条件が成り立つとしたら、いったい何がいえるか」を極限まで厳密に追求したものといえます

学びの秋がやってきた。

今年の秋は、学びの秋だ。中学時代に身につけること、 高校時代に身につけること、 若い時代に身につけること、 それを「何」にするかはあなたの自由だけれど。 あなたの秋は、学びの秋だ。 この時代に、この季節に、 あなたがぶつかったものは、あなたの宝になる。 あなたが学ぼうと考えたものは、あなたの糧になる。 受験がどうこうという狭い話をしているのではない。 本当の意味で、あなたの宝になり、糧になると言ってるのだ。 あなたが、一生のあいだエネルギーを汲み続ける井戸を掘るための秋