マガジンのカバー画像

教えるときの心がけ

70
先生が生徒に、上司が部下に、先輩が後輩に、親が子供に「教える」ときはよくあります。そんなときの心がけをお届けします。
運営しているクリエイター

#数学教育

子供に算数を教える(教えるときの心がけ)

小学生の息子に、私が算数を教えたときの話です。 先日、2008年に結城が小学生の息子に向けて作った「たのしい算数ノート」が出てきました。これは自分の息子のために結城が作った問題集です。 実際の画像の一部と共に、どんなことを考えて子供に教えたかをご紹介します。 ※結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2013年3月5日 Vol.049 より ※購入すると電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 「たのしい算数ノート」について最初に「たのしい算数ノート」につ

有料
300

子供に勉強を教えるとき(教えるときの心がけ)

※結城メルマガVol.217より。 ※購入すると電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 子供に勉強を教える自分の子供に勉強を教える。これはたいへん難しいことです。他人の子供に教えるよりも何倍も難しい仕事になります。 私は子供につきっきりで勉強を教えているわけではありません。子供から数学の質問を受けたときに、それに答える程度です。 私は数学の読み物を書いているわけですから、子供が私に聞きにくるのは数学が多いですね。  ・問題集で解けない問題があった。  

有料
200

中高生が数学を学ぶ秘訣(教えるときの心がけ)

※結城メルマガVol.225より。 ※電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 いま「中高生が数学を学ぶ秘訣」というタイトルを書きました。 でも「誰も気がつかない秘密」という意味での秘訣をお話するわけではありません。 中高生が数学を学ぶためには、  ・教科書や参考書をきちんと読む  ・自分の頭で考え、自分の手を動かして書く  ・わからないところはもっと考える  ・どうしてもわからないところは先生に聞きに行く ということが大切で、これでほぼ尽きているのじ

春休み、子供といっしょに数学を(教えるときの心がけ)

※結城メルマガVol.158より ※購入すると電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 中学校を卒業した息子。高校に進学するまでは春休み。息子を見ていて、ふと、  「いっしょに数学をしよう」 と思い立ちました。 いっしょに数学をするといっても、私が息子に講義をするわけではありません。具体的に息子がどんな数学をやっているのかを見たかったので、問題を解いてもらおうと思ったのです。 半分は息子のため、もう半分は結城自身が「数学ガール」や「数学ガールの秘密ノー

有料
200