※結城メルマガVol.225より。 ※電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 いま「中高生が数学を学ぶ秘訣」というタイトルを書きました。 でも「誰も気がつかない秘密」という意味での秘訣をお話するわけではありません。 中高生が数学を学ぶためには、 ・教科書や参考書をきちんと読む …
※結城メルマガVol.190より。 ※購入すると電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 多くの場合、子供は「親の言ってること」ではなく「親のやっていること」をやるものです。 子供は親の「行動」を自分の行動の基準とし、模範とし、規範とします。ですから、親が「言葉」でいくら言ったとし…
※結城メルマガVol.207より。 ※購入すると電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 先日、ある方の数学的な問題にネットで答えました。問題に対して正解はどれか、という単純なものではなく、もうちょっと込み入った話です。といっても、数学的な内容としてはそれほど難しい話ではありません…
※結城メルマガVol.158より ※購入すると電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 中学校を卒業した息子。高校に進学するまでは春休み。息子を見ていて、ふと、 「いっしょに数学をしよう」 と思い立ちました。 いっしょに数学をするといっても、私が息子に講義をするわけではありません…
※この文章は結城メルマガVol.227からの抜粋です。 ※購入すると電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。 「教えるときの心がけ」のコーナーです。 今日は、 「教師とは何だろうか」 という話題。 * * * 教えるとき、説明するとき、学ぶとき、私たちはいつも「定義」というもの…