結城浩
記事一覧
Kindle版「数学ガール」「秘密ノート」「物理ノート」が既刊全巻セールです!
ただいま、Kindle版、既刊全巻30%ポイント還元セール中ですので、この機会にぜひどうぞ!
「数学ガール」シリーズ
高校・大学生向け。数学ガールはここから始まった。数学の大きなテーマごとに分かれています。物語を追いたい場合には順番にどうぞ。
「数学ガールの秘密ノート」シリーズ
中学・高校生向け。数学のテーマごとに分かれていて、どの巻からでも読めます。物語は分かれているので順番に読まなくて
好きな人から返信が来ないとやきもきしてしまう(コミュニケーションのヒント)
質問結城先生、自分は二十代後半の社会人です。
人間関係と気持ちの持ち方について質問があります。
最近、趣味を通じて出会った方とよく連絡を取り合っており、その人が(おそらく恋愛的な意味で)気になっています。
やり取りをする中で、返信が思ったより遅かったり話題が盛り上がらなかったりすると、ついやきもきしてしまいます。
その人がどう接してくれるかなんて自分ではコントロールできない要素なのに気にな
数学ガールの特別授業(群馬県立女子大学編)(9)/現在に集中する/レビューアをやってみたい/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年10月17日 Vol.603はじめにこんにちは、結城浩です。
結城浩の談話室の話。Zoomを使って結城と二人でおしゃべりする「談話室」というネット企画を行っています。先週の申し込みで2023年11月末までの予定がちょうど定まりました。不定期に申し込みを受け付けしているのですが、毎回ほぼ100%でぴったり申し込みがあるのが不思議です。
この「談話室
自分の文章を読んで嫌悪感を抱いてしまうのをどうしたらいいか(文章を書く心がけ)
質問はじめまして。いつもツイッターなどで拝見しております。先生の、信仰と思慮の深さあふれる文章に憧れております。
私も、書くことや言葉について知ることに関心があります。しかし、自分が書いた文章を後日読みますと、「つたなさ」や「つまらなさ」だけではなく「自意識の過剰さ」を強烈に感じてしまい、生理的に嫌悪感を持ってしまいます。そのため継続的に文章を書くことができず、結果的に進歩しません。
漠然とし
講演の準備はどのようにするか/玉川聖学院で講演/数学ガールの特別授業(群馬県立女子大学編)(8)/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年10月10日 Vol.602はじめにこんにちは、結城浩です。
結城浩の談話室の話。Zoomを使って結城と二人でおしゃべりする「談話室」というネット企画を行っています。現在は2023年11月の申し込みを受付中です。今回の申し込み〆切は本日2023年10月10日(火)を予定していますのでぜひどうぞ。
◆結城浩の談話室
https://chatroom