結城浩

本を書く生活が30年、著書は60冊になりました。『数学ガール』『プログラマの数学』『暗号技術入門』『数学文章作法』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』他。2014年度日本数学会出版賞受賞。応援感謝!https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c

メンバーシップに参加

結城浩の活動をご支援してくださる方むけのメンバーシップです。 ご支援感謝です! ■特典とプラン ・特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」の二種類です。 ・プランは200円、500円、1000円の三種類です。 ・200円プランの特典は「作業ログ閲覧」です。 ・500円プランの特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」です。 ・1000円プランの特典は500円プランと同じです。 ■特典「作業ログ閲覧」 ・「作業ログ閲覧」は、結城浩が毎日リアルタイムで更新している「結城浩の作業ログ」を読める特典です。 ・「結城浩の作業ログ」は今月分と先月分を読めます。二ヶ月以上さかのぼって読むことはできません。 ・アクセス情報は毎日掲示板に投稿されます。 ■特典「Web連載読み放題」 ・「Web連載読み放題」は、数学物語「数学ガールの秘密ノート」の公開されているWeb連載記事すべて(360本以上)を全文読めるようになる特典です。 ・Web連載読み放題の最新情報は https://girlnote.hyuki.net/membership です。

「結城浩の作業ログ」200円プラン

¥200 / 月
初月無料

「Web連載読み放題」+「結城浩の作業ログ」500円プラン

¥500 / 月

「Web連載読み放題」+「結城浩の作業ログ」1000円プラン

¥1,000 / 月

結城浩

本を書く生活が30年、著書は60冊になりました。『数学ガール』『プログラマの数学』『暗号技術入門』『数学文章作法』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』他。2014年度日本数学会出版賞受賞。応援感謝!https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c

メンバーシップに加入する

結城浩の活動をご支援してくださる方むけのメンバーシップです。 ご支援感謝です! ■特典とプラン ・特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」の二種類です。 ・プランは200円、500円、1000円の三種類です。 ・200円プランの特典は「作業ログ閲覧」です。 ・500円プランの特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」です。 ・1000円プランの特典は500円プランと同じです。 ■特典「作業ログ閲覧」 ・「作業ログ閲覧」は、結城浩が毎日リアルタイムで更新している「結城浩の作業ログ」を読める特典です。 ・「結城浩の作業ログ」は今月分と先月分を読めます。二ヶ月以上さかのぼって読むことはできません。 ・アクセス情報は毎日掲示板に投稿されます。 ■特典「Web連載読み放題」 ・「Web連載読み放題」は、数学物語「数学ガールの秘密ノート」の公開されているWeb連載記事すべて(360本以上)を全文読めるようになる特典です。 ・Web連載読み放題の最新情報は https://girlnote.hyuki.net/membership です。

  • 「結城浩の作業ログ」200円プラン

    ¥200 / 月
    初月無料
  • 「Web連載読み放題」+「結城浩の作業ログ」500円プラン

    ¥500 / 月
  • 「Web連載読み放題」+「結城浩の作業ログ」1000円プラン

    ¥1,000 / 月

ウィジェット

  • 商品画像

    数学ガールの秘密ノート/数を作ろう

    結城 浩
  • 商品画像

    数学ガールの物理ノート/波の重ね合わせ

    結城 浩
  • 商品画像

    Java言語で学ぶデザインパターン入門第3版

    結城 浩
  • 商品画像

    数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫)

    結城 浩
  • 商品画像

    数学ガール (数学ガールシリーズ 1)

    結城 浩

マガジン

  • 結城メルマガ

    数学青春物語『数学ガール』の著者《結城浩》が、文章の書き方、書籍の執筆、教え方と学び方、仕事への取り組みについてやさしくお話します。毎週火曜日配信。登録初月は無料です。

  • コミュニケーションのヒント

    会社で家庭で学校で…コミュニケーションはどこでも必要なもの。ちょっとしたヒントをお届けします。

  • 仕事の心がけ

    仕事をするときにちょっと心に留めたいことを集めています。いわゆるお仕事だけではなく自分の活動全般に役立つヒントです。

  • 告知情報

  • 音声配信

    noteに投稿した音声配信&音楽配信の関連ノートをまとめました。音声配信はAmazon Pollyを利用した合成音声です。

結城メルマガ

数学青春物語『数学ガール』の著者《結城浩》が、文章の書き方、書籍の執筆、教え方と学び方、仕事への取り組みについてやさしくお話します。毎週火曜日配信。登録初月は無料です。

すべて見る
  • ¥864 / 月
  • 初月無料

ChatGPTとの対話:検索と生成の先へ/お風呂メモとデスクペン/数学と物理のどちらを学ぶ?/謙虚/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年5月30日 Vol.583 はじめにこんにちは、結城浩です。 今回の結城メルマガではプレゼントキャンペーンとセールの情報からお伝えします。 その他に、ChatGPTについて「検索」と「生成」の類似性と合わせて考えた読み物、「お風呂メモでデスクペン」や「リマインダー」のような身近な知的生活の話題、それから「大学で数学と物理のどちらを学ぶか」という質問への回答などもあります。 「数学ガール」6冊セットのプレゼントキャンペーン

スキ
4
有料
216

Blueskyの招待コードで失敗/ChatGPTとの対話/数学と文学/問題処理の基本は分割/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年5月23日 Vol.582はじめにこんにちは、結城浩です。 セールです!「数学ガール」シリーズなど、多数のKindle本が半額ポイント還元セール中になっていますので、ぜひこの機会をご利用ください。 詳しくは以下のnoteにまとめてあります! ◆「数学ガール」シリーズなどKindle本【半額ポイント還元セール】(2023年6月1日(木)まで)|結城浩 * * * 結城は、毎週金曜日に専用サイトでWeb連載「数学ガールの秘密

スキ
15
有料
216

ChatGPTで文章を整える/Blueskyの招待コードを配布したときに/時間を置いて文章を読み返す/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年5月16日 Vol.581はじめにこんにちは、結城浩です。 『ベルリンうわの空』を描いた香山哲さんの新連載がWebで始まっているようですね。ファンタジーもののコミックです。静かに進んでいますが、三回目でやや動きがありました。世界の描き方がおもしろいです。これからどうなっていくのか楽しみです。 ◆香山哲 『レタイトナイト』 この連載は、以前香山哲さんの本『香山哲のプロジェクト発酵記』で描かれていたものだと思います。こちらは、

スキ
9
有料
216

電子リコーダー/情報の流れを図解する/数学の本質?/活動の成果物はどれだけ長く残るのか/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年5月9日 Vol.580 はじめにこんにちは、結城浩です。 ゴールデンウィークが終わりましたが、あなたはいかがでしたか。 結城はゴールデンウィークに特別なことはなく、日曜日以外は淡々といつもと同じように仕事をして過ごしていました。 そうだ、ちょっと変化がありました。 LUNATICA(ルナティカ)という電子リコーダーを衝動買いしたのです! LUNATICAはre.corderとも呼ばれていた製品の愛称です。一般には電

スキ
16
有料
216

コミュニケーションのヒント

会社で家庭で学校で…コミュニケーションはどこでも必要なもの。ちょっとしたヒントをお届けします。

すべて見る
  • 81本

つらい気持ちを人に話したいけれど、ためらってしまう(コミュニケーションのヒント)

質問結城さんにお聞きしたいことがあります。 今日、仕事でとても嫌なことがありました。その事象自体は大したことではありませんが、私には「ずん」と来てしまっています。 そこで久しぶりに「誰かに話したい」と思ったのですが、話す人がいないことに気付いてしまいました。 正確に言うと「こんなことがあった! 辛い!」とメッセージを送ったら親身になって聞いてくれるだろうなと思える人は何人かいます。 なのですが、私自身が普段から用事以外のやりとりをするタイプではないため、その方々にメッ

スキ
13

感情的にならず議論したい(コミュニケーションのヒント)

質問仕事などで他の人と議論をしているときに、どうしても感情が入ってしまうことがあります。 「自分の意見を否定されること」と「自分自身を否定されること」は別だということは分かっていますし、冷静に話そうとしているのですが、理性と感情をうまく切り分けられません。 余計な感情が入ると議論する相手を困らせてしまうかもしれないとも思っています。感情的にならずに議論を行うためには、どのようなことを心がけたらよいでしょうか。 回答ご質問ありがとうございます。 感情は、基本的に自分の意

スキ
35

コミュニケーションに関心があるのに個人活動?

質問結城先生はコミュニケーションについて常に考えておられますよね。 結城メルマガのタイトルも「コミュニケーションの心がけ」ですし、Twitterでの「連ツイ」も、人と交わることが多いような気がします。 しかし、先生はお一人で働いていますよね。お客さんもクライアントもいませんよね。それなのに、どうして高度な思考ができるのですか。 回答大変興味深い質問をありがとうございます。 「高度な思考をしている」かどうかは自分ではわかりませんが、「コミュニケーションに関心があるけれど

スキ
8
有料
200

つらいときや悲しいときほど人に相談できない(コミュニケーションのヒント)

質問結城先生。私は、つらいときや悲しいときほど、人に相談することができません。 もともと人に相談をすることが苦手で、自分のことについて誰かに自発的に話すこともあまりしない方です。ですから、人に相談できる方や、弱音を吐いたり頼ったりできるパートナーがいる方を見ると、とても羨ましいなと思ってしまいます。 心の中では誰かに頼りたい、弱音を吐きたい、つらさや悲しみを聞いてもらいたいと思うのですが、誰にどのように言えば良いかも分かりません。 また、仮に言ったとしても私自身は楽にな

スキ
6
有料
200

仕事の心がけ

仕事をするときにちょっと心に留めたいことを集めています。いわゆるお仕事だけではなく自分の活動全般に役立つヒントです。

すべて見る
  • 79本

自分の判断、自分のリアル(仕事の心がけ)

「〇〇は何の役に立つのか」という疑問をときどき見かける。純粋な疑問の場合もあれば、非難の意味を込めた場合もある。 ところで、イノベーションを起こす人というのは、「〇〇は何の役に立つのか」の答えを、誰よりも早く見つける人のことではないだろうか。 ○○が何の役に立つのか。○○をどう使えばおもしろいことが起きるのか。それに誰よりも早く気付く人は、新しいものを生み出す。 現世的な応用に最も遠いと思われた「整数論」が、現代のセキュリティの核心にある。まさに「これが何の役に立つか」

スキ
27

社会に出る前に知っておいてほしいこと(仕事の心がけ)

質問結城先生、私は『Java言語で学ぶデザインパターン入門』という本で結城先生に出会いました。 そして先生がさまざまな能力や知識をお持ちであることを知りました。数学や、プログラミングや、文章の校正や、物書きや、企画立案などのことです。 そこで質問なのですが、このようにマルチなインプットやアウトプットを行うための時間はどんなふうにして確保しているのでしょうか。 また、結城先生が社会に出る前にやっていたことや、私が社会に出る前にやっておいた方が良いと思うことをお聞きしたいで

スキ
35

たくさんの仕事をどう管理する?(Q&A)

質問結城先生のたくさんの活動をいつも注目しています。 多くの活動をどのように管理しているか興味があります。 私は大学院生で研究のための論文を読んだりゼミの準備をしたり 新しいニュースを追ったりしていますがいつも不十分です。 多くの活動をどのように統合して成果に結びつけているかご教示ください。 回答ご質問ありがとうございます。 たくさんの活動をどのように管理しているか、ということですが、私自身も毎日手探り状態です。「統合して成果に結びつける」というようなかっこいい状況で

スキ
73

《できあがり》まで持っていこう(文章を書く心がけ)

文章を書いていると、次のことをいつも(いつも)痛感します。 別の言い方をすると、これをこんなふうに書けば《できあがり》だと分かるのは、まだ道半ばの状態ということです。道半ばどころか、ようやくスタートと言ってもいいくらい。旅行の計画が立った状態はまだ旅行に出かけていません。それに近いですね。 だから結城は「どうしたら文章を書けるようになりますか」や「どうしたら本を書けますか」と尋ねられたときに毎回「まず書きましょう」と答えます。まずは書き始め、そしてどんなに短いものでもいい

スキ
75

告知情報

すべて見る
  • 127本

「数学ガール」シリーズなどKindle本【半額ポイント還元セール】(2023年6月1日(木)まで)

「数学ガール」シリーズ(既刊6冊)数学ガール 数学ガール/フェルマーの最終定理 数学ガール/ゲーデルの不完全性定理 数学ガール/乱択アルゴリズム 数学ガール/ガロア理論 数学ガール/ポアンカレ予想 「数学ガールの秘密ノート」の《楽しく入門セット》数学ガールの秘密ノート/式とグラフ 数学ガールの秘密ノート/整数で遊ぼう 「数学ガールの秘密ノート」の《微積分セット》数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて 数学ガールの秘密ノート/積分を見つめて 「数学ガールの

スキ
6

『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』発売です!

こんにちは、結城浩です。 『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』が発売になりました! 連休の読書にぜひどうぞ! また、「数学ガールの秘密ノート」シリーズはどの巻からでも自由に読むことができます。現在16冊刊行中。チェックしてみてください! #数学ガール #数学ガールの秘密ノート #新刊 #数学

スキ
6

『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』《サイン本》取り扱い店舗一覧

『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』の刊行を記念して、いくつかの書店さんでは結城浩の《サイン本》を販売いたします。出版社より届いた《サイン本》取り扱い店舗一覧をご確認ください。 出版社からのお知らせ書店さんへの《サイン本》の在庫数に関するお問い合わせはご遠慮ください。 《サイン本》は数に限りがありますので、すでに売り切れの場合はご了承ください。 《サイン本》の販売開始は2023年4月26日(水)を予定しておりますが、地域によりばらつきがあります。 《通常本》が書店に

スキ
10

書かれている通りに読む……それだけなのに難しい!

Web連載更新のお知らせ(一週間無料)こんにちは、結城浩です。 Web連載「数学ガールの秘密ノート」新シーズン、エピソード9が公開されました! 数学の説明文を一歩一歩ていねいに読んでいるテトラちゃん。《書かれている通りに読む》難しさにうなります。 最新回は一週間無料で読めますので、ぜひどうぞ! https://link.hyuki.net/girlnote389/ 新刊「数を作ろう」は4月刊行!いますぐ予約!2023年4月に『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』が刊

スキ
7

音声配信

noteに投稿した音声配信&音楽配信の関連ノートをまとめました。音声配信はAmazon Pollyを利用した合成音声です。

すべて見る
  • 18本

Winter, ade! Scheiden tut weh(冬よ、さよなら)

Player: Hiroshi Yuki + Hiroshi Yuki Environment: LUNATICA + GarageBand + MacBook Pro 電子リコーダー「ルナティカ」でドイツ民謡の「さよなら」を二重奏しました。音源はGarageBandのFlute Soloです。日本では「さよなら」と呼ばれていますが、原題を直訳すると「冬よ、さよなら」ですね。カバー画像は midjourney で結城が作りました。

スキ
10

《あの人》に伝えるために

これから文章を書こうとしている人へのメッセージです。「まず、書きましょう」というアドバイスの次に来るお話。文章を書くことの意味、読者のことを考える原則などについてお伝えします。 ◆結城メルマガ https://bit.ly/hyuki-mm

スキ
18

本を書きたいというあなたへのメッセージ

「本を書いてみたい」という気持ちを持っているあなたへのメッセージです。 ◆結城メルマガ https://bit.ly/hyuki-mm ◆本を書く心がけ https://mm.hyuki.net/m/m715a102cda18

スキ
19

テキスト読み上げ音声コンテンツを作ってみよう!

https://bit.ly/hyuki-mm423 こんにちは、結城浩です。 結城浩のメールマガジン、最新号をご紹介します。 今回の大きな話題は「アマゾンポリーを使って、テキスト読み上げ音声コンテンツを作成する」というもの。 アマゾンポリーは、アマゾンが提供している「テキスト読み上げサービス」です。 今回の結城メルマガでは、これまでの取り組みを紹介し、音声コンテンツを作る、いくつかのパターンを紹介しました。 自分の声を使ったコンテンツを作るのは、ちょっと抵抗があるなあ。文章を書くならいいんだけど。そんなふうに思っている方には、一つのヒントになるかもしれません。 結城浩のメールマガジンは単体でも購入できます。 ぜひ、お読みください。 結城浩のメールマガジンはこちらからどうぞ! https://bit.ly/hyuki-mm423

スキ
18