結城浩
本を書く生活が30年、著書は60冊になりました。『数学ガール』『プログラマの数学』『暗…
記事一覧
結城をフォローしてくださる方が3万6千人を越えていました。みなさんの応援を感謝します!😊
やさしく肯くところから(コミュニケーションのヒント)
仕事でも、プライベートでも、相手に対して「共感を示す」という態度はとても大切です。
でも「共感を示す」のは意外に難しいものです。
失敗することも多いですね。
たとえば…
・相手に共感を示そうとして、やたらと口数が多くなってしまった。
・親近感をあらわそうとして、親しげな口調で話していたら、軽い人間と思われてしまった。
・つらい状況の相手に共感を示そうとして励ましていたら、逆に相手の気持ちを
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。第263回 分数を極める:逆数の和(前編)
https://bit.ly/girlnote263

誰も話を聞いてくれない(コミュニケーションのヒント)
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2015年7月21日 Vol.173 より
※購入すると同内容の電子書籍(epubとPDF)がダウンロードできます。
質問匿名ですみません。こういう質問でもいいですか。
いつも無力を感じます。大学で発表するとき、誰も話を聞いてくれません。誰も関心を持ってくれません。一生懸命説明してるけれど、誰も聞いてくれません。聞いてる人がいても自分のことをバカにしてる