結城浩
本を書く生活が30年、著書は60冊になりました。『数学ガール』『プログラマの数学』『暗…
もっとみる
記事一覧

「結城浩のサークル」では「結城浩の作業ログ」を毎日配信しています。自分のワークフローになじんできました。添付画像は本日分からの抜粋で1枚目は目次。現在、非公開メンバー8人を含む64人が参加中。参加者に義務はありません。あなたもいかが?
https://mm.hyuki.net/circle/
『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』予約開始!
こんにちは、結城浩です。
「数学ガールの秘密ノート」シリーズの第13作目がアマゾンで予約開始になりました。今回のテーマは「複素数」です。
『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』
応援よろしくお願いいたします!
「数学ガール」と「数学ガールの秘密ノート」シリーズは、2007年から刊行されている数学青春物語です。詳しくは以下のページをご覧下さい。
Webで全巻立ち読みできます!こちらから
老いに備える知的生活と作業ログ(仕事の心がけ)
年を取ってくると興味関心が弱くなる。興味関心の範囲が狭くなる。興味関心に従って行動する力も弱くなる。
さらに「よし、やるか!」と踏ん切りを付けて始めることがなかなかできない弱さもある。その弱さをもう少しパラフレーズしよう。それは、やり始めれば進むことがわかっているけれど、先がどうなるかわかってしまうと急に動けなくなるという弱さだ。
* * *
以前「ルーチンワークを創造して、一冊の本を書き
「結城浩のサークル」では「結城浩の作業ログ」を毎日配信しています。自分のワークフローになじんできました。添付画像は本日分からの抜粋で1枚目は目次。現在、非公開メンバー8人を含む64人が参加中。参加者に義務はありません。あなたもいかが?
https://mm.hyuki.net/circle/
