結城浩
本を書いて生活しています。著書は『数学ガール』『プログラマの数学』『数学文章作法』『暗号技術入門』など多数。詳しい活動内容は https://mm.hyuki.net/n/n5f00c9cd281c をご覧ください。2014年度の日本数学会出版賞を受賞しました。
就活生です。「働く」ってどういうこと?(仕事の心がけ)
質問 大学生です。 自分も「就活」の時期に入り、仕事について考えることが増えました。社会において「働く」とはどういうことなんでしょうか。 最近は「やりたいことを…
5
200
大学の数学はどう学べばいいか(学ぶときの心がけ)
質問 今年から数学科2年生です。 大学の微分積分はどのように勉強すればいいのかが分かりません。 担当の先生はテストで定理の証明を出します。なので、証明を暗記する…
4
200
春は、変化の季節/学んだことを発表したいが未熟をさらけ出すのが不安/習慣を身につけるコツ/小説書き、他者と自分を比較して…
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年4月13日 Vol.472 目次 ・学んだことを発表したいが未熟をさらけ出すのが不安 ・習慣を身につけるコツ ・小説書き、他者と…
6
216
自分の書く物語の登場人物と仲良くなりたい(文章を書く心がけ)
質問 自分が書く物語の登場人物たちと、なかなか仲良くなれません。 彼らが彼らに対してどんなふうにふるまい、考え、語り合うのか、いつも手探りで書き進めているのです…
2
200
不安ばかりが先行して行動できない
質問 自分は優柔不断で行動力の無い学生です。 何をしようとしてもあらゆる不安が先行して、結局何も行動できず、そのくせ何もしていない状況にすら「こんな人間が将来や…
4
200