結城浩
本を書く生活が30年、著書は60冊になりました。『数学ガール』『プログラマの数学』『暗…
もっとみる
記事一覧

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は今回お休みですが、過去記事の無料リンクをご案内。読んでね! 【11/26 18:02まで無料 】 https://cakes.mu/s/6QkJY #cakesクリエイター #cakes連載 #数学ガール #物理学

500円引きセールは明日(2021年11月21日)まで!
スレッドお化け坊や(ハート)と、数学ガールでおなじみ「恋の冪級数」(シグマ)のマグカップがセール中ですので、よろしければどうぞ!
https://suzuri.jp/hyuki0000?filter_type=on_sale&filter_value=true
気持ちのデバッグ/ネガティブ情報に向かいがち/算数のテストでバツ/就職or大学院/たくさんの書きたいこと/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年11月23日 Vol.505目次ネガティブな情報を自分から探してしまう
子供が算数のテストでバツをもらってきたら - 教えるときの心がけ
就職するか大学院に行くか - 学ぶときの心がけ
たくさんの書きたいことを思い付く+情熱が冷めないうちに書き切ろうとする - 文章を書く心がけ
自分の気持ちをデバッグする方法 - 人生を歩む
はじめに結城浩
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は今回お休みですが、過去記事の無料リンクをご案内。読んでね! 【11/26 18:02まで無料 】 https://cakes.mu/s/6QkJY #cakesクリエイター #cakes連載 #数学ガール #物理学

短時間で文章を書く/趣味で翻訳/言葉のイメージ/対案のない批判/必要性vs遊び/回答するモチベ/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年11月23日 Vol.504目次対案のない批判をずるく感じてしまう
「づくし」と「ずくめ」 - ショート
必要性から生まれた発明と遊びから生まれた発明
言葉に対して思い描くイメージ
短時間で文章を書く方法 - 文章を書く心がけ
趣味で翻訳したときのちょっとした話
相手の身になって相談に回答するモチベーション - コミュニケーションのヒント