結城浩

メンバーシップに参加
結城浩の活動をご支援してくださる方むけのメンバーシップです。 ご支援感謝です! ■特典とプラン ・特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」の二種類です。 ・プランは200円、500円、1000円の三種類です。 ・200円プランの特典は「作業ログ閲覧」です。 ・500円プランの特典は「作業ログ閲覧」と「Web連載読み放題」です。 ・1000円プランの特典は500円プランと同じです。 ■特典「作業ログ閲覧」 ・「作業ログ閲覧」は、結城浩が毎日リアルタイムで更新している「結城浩の作業ログ」を読める特典です。 ・「結城浩の作業ログ」は今月分と先月分を読めます。二ヶ月以上さかのぼって読むことはできません。 ・アクセス情報は毎日掲示板に投稿されます。 ■特典「Web連載読み放題」 ・「Web連載読み放題」は、数学物語「数学ガールの秘密ノート」の公開されているWeb連載記事すべて(360本以上)を全文読めるようになる特典です。 ・Web連載読み放題の最新情報は https://girlnote.hyuki.net/membership です。
記事一覧

金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。「確率って苦手です……」というテトラちゃん。あなたなら何と答える?
第255回 確率の冒険:確率はどうして難しい?(前編)
https://bit.ly/girlnote255
桜、手元に引き寄せて(日々の日記)
※結城メルマガVol.052(2013年3月26日)より
桜の季節ですね。先週は家内といっしょに何度か「花見ランチ」をしました。要するに、おひるどきにどこかに出かけて花見をしてランチを食べるということです。
たまにはということで六本木ヒルズに出かけてランチを食べました。桜も見ましたよ。
http://instagram.com/p/XEODjDjSl2/
みなさん考えることは同じでして、も
金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。「確率って苦手です……」というテトラちゃん。あなたなら何と答える?
第255回 確率の冒険:確率はどうして難しい?(前編)
https://bit.ly/girlnote255

手抜きをしない(本を書く心がけ)
※結城メルマガVol.214からの抜粋です。
「本を書くというのはショーマンシップではない」というのはコンピュータ科学者のUllmanだと記憶している。『数学文章作法』のはじめでも引用した。
本を書くというのは、ショーマンシップではない。自分が目立つために書くのではないし、ほらすごいだろうと誇示するために書くのでもない。では何のために書くかというと、広い意味での教育のために書くのである。
教
プレゼンの原則/ダラダラする性格を直したい/noteのファイルアップロード機能/「何か」を成し遂げるために/ポイントバックキャンペーン/
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年3月26日 Vol.365
目次・人前でプレゼンするときに気を付けていること
・受験後ダラダラするような性格を何とかしたい
・noteのファイルアップロード機能 - 文章を書く心がけ
・ポイントバックキャンペーンで気付くこと - 仕事の心がけ
・どうしたら「何か」を成し遂げられるのですか - 本を書く心がけ
はじめに結城浩です。
いつも結城メル